利用条件
- チャンネルの購読はのに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの閲覧には闘病女子部室へのアカウント登録/ログインが必要です
注意事項
- 購読ライセンスの期限を超えると、チャンネルを閲覧できません。購読ライセンスを新たにご購入ください
- 一度ご購入された購読ライセンスの返金はできません
これまでのご利用、誠にありがとうございました。
今日は、私が通院のときの困ったことを書かせていただきます。 私が通院のときに困ったこと というより、現在困っていることは、診察の呼ばれるまでの待ち時間が長く、椅子に座っている体勢を維持するのがキツイということです。 私の行っている病院の診療科があるフロアの長椅子は、1箇所だけ長椅子の隣に柱があるので、以前まではキツくなってきたらその柱に寄っかかってキツさを減らしていたのですが、最近は寄っかかってもキツさがあまり変わらず、横になりたいと感じるようになりました。 でも、横になったら掲示板に出される呼び出し番号が前の椅子に被って見えないので横になれず… 少し横になっては起き上がって…の繰り返しで体力が奪われて、診察室に入る頃には体力が半分に減っています^^; しかも、診察室の椅子は丸椅子で背もたれがない… 主治医の座っている椅子は背もたれがある椅子… なので、心の中で「先生、椅子代わってよー( ̄3 ̄)」と念を送ってます(笑) 以上、私が通院のときの困ったことでした! 読んでいただき、ありがとうございました( ´ ▽ ` )
詩水です。23歳です。 大学を卒業して1年目に、 双極性障害を患い、 現在は自宅療養中です。 アニメや漫画が好きです。 社会復帰目指して就活頑張ってます。 仲良くしてください。
はじめまして、マリーと申します。 初めてなのでよく使い方等わからなかったりご迷惑おかけすることがあるかもしれません どうぞよろしくお願いします。 闘病女子部は最近知り合った友人から紹介して貰い本日入部し初投稿となります。 まだその友人にもお話出来ていないことなのですがここを使うにあたり、また、皆様と仲良くお話したいので私のことについて言っておいた方がいいことを乱文ではございますが書かせて頂きます。 読んでくださると嬉しいです 私は今大学一年生です。 高校二年生から精神科に通っています。 病名は対人恐怖症、軽い自律神経失調症。 病院によってはうつ病と診断されましたが現在通っている病院では診断されていません。薬を飲んでいます。 また低血圧で毎日血圧をあげる薬を飲んでいます。他にも過敏性腸症候群だったり生理時の痛みが激しく病院に行ったりもします。 対人恐怖症と言っても普段は人と話せますし普通に対応できますので周りから見ると全然わかりません 確かに2年前までは家からずっと出られませんでしたが今は大丈夫です ただ大勢の中という空間、学校内、教室内、店の中、駅などなどにいると急激な不安が襲ってきたり震えが止まらなくなったりします。 私は高校を精神的な理由で三回変わっているので学校というものに大きい不安を感じています。大学もかなりの覚悟と勇気で受験しやっとのことで今年合格し今もギリギリ大学に通えている状況です。 でも好きなことや趣味も沢山あります。 ・アニメや漫画小説を読むこと ・ゲームをすること ・ゲーム実況を見ること ・絵を描くこと これらが大好きで特に絵を描くことは生きがいなのですが最近忙しくてなかなか描けていません もし「私も同じ!!」という方がいらっしゃればお話しして頂けるとすごく嬉しいです。 最後になりますが長くなって申しわけないです。 大学をきちんと卒業できるように頑張るためその息抜きや楽しみとして皆さんとここで楽しくお話しできたらなと思います。 どうぞよろしくお願いします✨✨✨
きのう(4月17日)の脳神経外科の受診で、睡眠脳波検査の検査を受けました※予約してあったので予定通り。 睡眠は出来なかったので事実上の睡眠脳波検査にはなっていませんが… 脳波検査には異常が出なかったので、6月12日から1週間の検査入院(24時間脳波ビデオモニタリング検査)をすることで、心因性癲癇なのか本当の癲癇なのかを明らかにするそうです。 そして、浮上してきた新たな癲癇の疑い名が… 「驚愕癲癇(左側頭葉癲癇)」の疑いが出てしまいました… あまり無い癲癇らしく日本で数例、世界的にも希な癲癇だそうです。 聴覚の神経伝達と手足の運動神経伝達が原因の癲癇だそうです。 画像に異常が有れば、確実にその癲癇。 今まで、画像検査はしたけど異常がなかったので大丈夫だと思いますが「万が一」と主治医が言っていたので入院して脳波を診てMRI 検査もして、確実に無いことを調べるそうです。 脳神経外科の主治医は、私の画像検査の画像を見たことがないので、一応だそうです。 私の入院が驚愕癲癇かどうかの検査入院が主になるそうなので、わざと不意に何らかの音や光で刺激(驚かす)をすると言っていたので、恐怖の入院になりそうです(´;ω;`) それと…今いろいろあっての坊主頭なのですが、主治医が「検査入院する時まで髪の毛伸ばさないでね~」と… 普段の生活に関係するので絶対に伸ばしますけど…
こんばんは。 昨日のチャットありがとうございました! 明日は学校の健康診断の日です。私のクラスは、朝イチで採血(貧血検査)です…(^0^;)上手な看護師さんにあたるといいなぁ。(願望) というか、2週経たないくらい前に採血してて貧血じゃないこと分かってるんだけどなぁー(^0^;) 友人と話すと、普通は学校の貧血検査しか採血する機会ない。と聞いて驚く私でした笑 でも、よく言えば他の人より採血慣れているので、周りよりは緊張していないです笑 内科検診は検診用のカードがあって、既往歴とか書くのですが、IgA血管炎が毎年先生に突っ込まれて、自分で説明することになります。珍しいタイプ(とにかく経過が長い。)なので、毎年すごい驚かれます。今年は新たにエーラス(疑い)追加されたのでそこも言われるかな…。 チャットとかSNSで言っていたアレルギー検査の結果の受診は土曜日になりました。今日からまた先々週とおなじような状態(ひゅーひゅー)になりかけてるので、続いてたらまた土曜日に相談しようと思います。一旦は治ったのになぁ。なんなんだろなぁ?
ハルメグミと申します。22歳です。 Twitterで仲良くさせて頂いてる方もいらっしゃるかと思いますが、この度、闘病女子部に入らせていただきましたのでよろしくお願いします(*^^*) 私はまだ診断ついていませんが、線維筋痛症疑いです。 来週からようやく専門医がいる病院に通院する予定です。 看護学生だった20歳の夏から突然体のあちこちが痛みだし、あらゆる検査をしましたが異常なく、病院を変えたり薬を変えたりしながら今に至ります。 病気になって、最初はとても孤独でした。診断もつかないし、周囲の理解もなかなか… しかしTwitterでたくさんの方と繋がれて、情報もたくさんもらって、励ましの言葉ももらって、とても助けられました。 この闘病女子部のような繋がりというのはとても大切だと思います。私がみなさんに力をもらったように、私もみなさんの力になれたらと思います。 どうぞよろしくお願いします(*^^*)
受給者証がサルコイドーシスへ新しくなった時、今まで3割負担で通院してたからか、 病院から逆に「これは(眼科)受給者証効きますかねぇ?」と聞き返されたこと。 まさに「こっちが知りたいわ~~」状態だった(-_-;) (後に眼科の先生聞いたら、「頭の脳炎がサルコイ確定してないと無理」言われた) あと今、困りごとといえば、診察終わったことが会計に伝わるのでしょう。 次回の予約表とか処方箋受け取って「はぁやれやれ」と思ってた直後に、 自己負担上限票出してもらいたいがために、即呼び出すの止めて… すぐに移動できんわ~~(怒) …と、会計窓口でよく困るパターンに合うことが多いな…(´・ω・`)
障害者で悩んだことはあるけど病んだことは1度もないです 病むって言葉が嫌いだし体は弱くてもメンタルは普通てか人よりは強いことが自慢