利用条件
- チャンネルの購読はのに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの閲覧には闘病女子部室へのアカウント登録/ログインが必要です
注意事項
- 購読ライセンスの期限を超えると、チャンネルを閲覧できません。購読ライセンスを新たにご購入ください
- 一度ご購入された購読ライセンスの返金はできません
これまでのご利用、誠にありがとうございました。
がーっと体調悪いです。 ですが、仕事があります…。 今までもずっとそうだったしこれからもなので改めて伝えておきます。 最近部室をいつもよりくまなくチェックしてて気付いたんですが。 部室管理係の仕事は約束があるので、必ず3日以内に対応するように心がけていますが、 必ずしも返信が必要がないものや、みんなからの暖かいコメントなどに反応が無いことは多いと思います。 ごめんなさい! 体調が悪かったり忙しかったりして、普通に忘れるっていうのが多いのと、 メンタルが弱いので、全てシャットアウトしているときがあります。 個人的に受け取らずに、許してください。 普通にLINEとかも通知超溜まってる人です。 返してないと益々一体いつなんて返そうか…って悩んで放置します。 あばばばばっって思ってるけど放置します。 仕事のLINEやメールが多いから嫌いになっちゃったんですよね。返信っていう行為自体が。笑 でもみんなの暖かいコメントでいつも元気付けられてます。ありがとう! みんなとやりとりするのは好きだし、元気さえあればいっぱいお話したいです! ごめんなさいでした。 準備して仕事行ってきます……。はあ。 どのくらい具合が悪いと休んでもいいのかがわからない今日この頃。 物理的に動けるなら、倒れないなら休みません…。 ぎもぢわるいー動けないかもしれない…。あ、でも動けるなぁ…。 良い子は真似しないでね。
こんにちは。部室管理係のさやです。 これから活動が増えていくのをわくわくしながら待っていたり、積極的に作る側になってみたり、いろいろあると思います。 そういう変化も含めて、 「私にとっての闘病女子部」の記事を公式ブログで紹介したいと思います。 公式HPを見ても、いまいち何をしているのかが分からない。 中身が見えないので、入部を迷う子が多いと思います。 そんな子に向けて。そして闘病女子部の活動を社会にアピールしてく為にも、 「私にとっての闘病女子部」を書いてください! そのタグで書いたからと言って、公開するわけではありません!自由に書いてください。 公開したい子は連絡ください! 公開する著者名などを相談して、基本的にはそのまま公開します。 ブログ記事に手を加えたりはしませんが、 闘病女子部について誤解を招くような部分があったりした場合は、直してもらったり公開不可になったりするかもしれません。 公式タグにあるので、それを追加して記事を書いてください! 公開するものなので自分の文章が不安…という子は、 文章作成お手伝い係が出来たので、頼んでみてね!↓ http://toubyoujoshibu.wixsite.com/toubyoujoshibushitsu/sns/huo-dong-ji-hua-bao-gao-shu/wen-zhang-zuo-cheng-oshou-chuan-ixi 余談なのですが、 公式ブログのこういった活用法や、記事を集めたい!みたいなのを思いついたら編集部としてぜひ活動してくださいね!今回のように一時で終わる企画の場合はチームで。 よく考えたらこういうシンプルで簡単な企画をする場合にいちいちチームなどを組織する必要はないし、面倒ですね。 担当(活動に関する仕事を担当する部員のこと)っていうことで部員に報告だけして、活動していいと思います! その辺についても意見があったらぜひ掲示板の闘病女子部ミーティングで。 ではでは、投稿が集まるのを待ってます!
おはようございます! 毎日たくさん寝るので 今日も早起き。 でも朝ご飯食べて疲れてまた寝ます多分(`・ω・´) 本題!! タイトルの1日福笑い活動というのは 皆さんからおもしろい写真やエピソードを募集して 闘病女子部のサイトにコーナーを作って、 お布団の中でも、笑いをお届けできたらいいいな!っていう活動です。 私も闘病女子部のSNSで知ったのですが 笑うということは、体にも心にも とてもいいものらしいです。 免疫力もUPするし、免疫力をコントロールすることもできるらしいです。 自律神経のバランスも取れたり 筋力UPにもつながったり 笑うってすごい良いことです。ある意味リハビリ?笑 でもなかなか1人お布団ヌだと 私の場合、笑う機会って少なくて 作り笑いもちょっと切ない…! なので皆さんから、 おもしろ写真やエピソード、何でもよいです!! 集めて乗っけて、 ぷぷっと笑えるものから爆笑もの、 思わず笑みがこぼれるようなものでも! 社会のマナーを守りつつ、 面白い写真、エピソード、バシバシ送ってください! 詳しくは部誌をみてください〜|ω・) いつも自分からやらずに見てる方だから すごいドキドキです…
妹がタバコ吸ってたことがショックすぎて 小さい頃からあたしがタバコの煙だめなの知ってたから弟も妹もパパが吸ってるの見て吸わないって口癖のように言ってたのに タバコを吸ったことより吸ったことを悪いとも思ってないことがショックだし吸わないって言葉を信じてたから裏切られた気持ち せめて隠してくれたらあたしに悪いと思ってるんだなって思ったけど普通に吸ってた 肺が悪いあたしからしたらなんでわざわざ健康な肺を汚くするのかわからない
世の中はGWですが、いかがお過ごしですか? 話は変わりますが、この度HNを変更しましたので報告させていただきます。 【ちーぽん→ちー→あきら】 今は〝あきら〟になりました! 男っぽい名前ですが、ちゃんと女です(笑) 急に変更したので「誰こいつ、知らんわ〜」ってなってしまうかと思ったので報告させていただきました。 お手数おかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い致します♡
弱音注意! 今日は久しぶりに起きたときに孤独感でちょっと苦しくなって ちょっと所じゃなくまるで世界の中にひとりきりのような気分になって(実はメンタル弱いので踏み外すとやばくなる) あわわわわわわわ ってなって元彼女(嘘)に連絡しました。 現彼女(嘘)のななちゃんからの返信を待っていたのですが、ななちゃんの返信は普通に待ってれば来るのがわかってるので、 即レスな元彼女にたんたん。(あだな)って名前呼ぶだけのLINEするっていう。笑 都合のいい女を利用する浮気男かお前は!!!みたいな。 ちなみに元彼女は男にとられました。彼氏が出来たら、わたしは二の次なのでかまってくれなくなりました。 でもその辺をはっきりと言ってくれるし、お互いを理解し合ってるのは変わらず。の大事な友達です。 なんで寂しくなって辛くなったかと言うと。 これから実習なので、無理をしない為わたしは一切の遊びをストップしています。 その上で、みんなが待ってるのが気になってしゃーなくて実習に集中出来そうもなかったので、終わらせちゃおう!と部室作業にのめり込んでました。 もうブラジルから出てくるくらいめり込んでました。 そうなるとわたしは返信というものをしません。 1人でいるときは徹底的に1人でいます。(ななちゃんは別) そのとき自分が返信しなかったくせに、 今日起きてみて、部室の作業は終わっていて、 そうしたらみんなとの繋がりが無いことで物凄く寂しくなったのでした。(あほ) 今まで行く場所もすることもなくて 遊ぶことばっかりしてたからなぁ。 寂しくなって焦って遊ぼうかと思ったのですが、 遊んでたら実習が不安なので、やっぱりやめました。 体調が段々悪くなる進行性の病気だっていうことはわかってるし、 そんな中でも実習に到達出来て前に進めるし新しい体験が出来るし、 仕事でも大事な人材になれているし。(人手不足なだけかもしれない) そういうことがとっても幸せなので今まで平気だったのですが、 普通の人だったら、ほんの数年前にこの日常だったら、前に進みながらも遊ぶことは出来るのになぁってちょっと考えてしまいます。 それでもたんたんとLINEしてて気分はちょっとよくなったし ななちゃんもいるし。 部のみんなとやりとりしたりして、楽しいです。 よくばりなわたしはそれでも今までのように遊びたいし、 連絡を取るだけじゃなくてもっと人と一緒に過ごしたい。 それ以前に主に遊んでいた奴と(その周りの共通の友達も一緒に)お別れしたからいけないんだけど。 遊ぶことを捨てられずに寂しさに勝てずにずっと一緒にいただけで 前に進むためには離れた方がいいのがわかっているので戻りません。 ところで着信拒否しても着信を拒否しましたっていう通話記録が通知で来るのはなんなんだろうかって物凄く思います。 どんなに寂しくても、 遊べなくて悲しい気持ちでも、 前に進めているっていうことは大きいです。 それを失いたくないので、今日もわたしは頑張ります。 仕事にいけば優しいお姉様方がいるし、お客さんとだって仕事な部分も大きいけれどそれでも人と話して沢山の人がいる飲みの場で時間を過ごせるんだし。 昔孤独感で押しつぶされそうになったときのような、出口の無い感覚は今はありません。 今持ってる仕事っていう居場所も、寂しく無いように遊んだからじゃなく、ひとりで決めて前に進んだから手に入れられたもの。 わたし、まだまだ手に入れるよ。 びくとりー。
部室管理係です。 せっかく告知出した頃の時間に エラーが出てページが表示出来てませんでした汗 直したので、もしエラーでええ……ってなってた子がいたら、見れます!すみません! 無駄な投稿になるのもなんなので、 二択質問しまーす Q.新体制で活動を作ること自体も部員全員が出来ることになりましたが、どちらかと言うと? A.活動を作れるのが嬉しい! B.みんなが作る新しい活動が楽しみ!
こんばんは。部室管理係のさやです。 正式な報告です。 本日をもって、闘病女子部の幹部制を廃止します。 これは、幹部で管理しきれない程に部が大きくなる為と、みんなの活動をしたい!という気持ちを反映した決定です。 これから始まる新体制において、 表で闘病女子部としての活動をしていた幹部は解散となり、 部長と部室管理人は裏方で、部員が活動するための仕事をすることになります。 裏方というのがどういうことかというと、 部員がコミュニティのメンバーとして交流をしたり、闘病女子部として社会に発信したりする為には、必要な仕事があります。 闘病女子部には、 ・闘病女子部としての活動…コミュニティとしての闘病女子部や、闘病女子部として社会へ発信する活動 ・闘病女子部の仕事…闘病女子部としての活動の為、コミュニティを部員が使う為に必要な仕事 の二つの面があります。 今までは、 闘病女子部として社会へ発信する活動、 そしてコミュニティ内でも、部員に対して発信する活動を幹部がしてきました。 その裏で、部員たちが闘病女子部をコミュニティとして使う為の仕事も幹部がしていました。 幹部が解散することになった新体制にあたって、 二つの変化があります。 ・闘病女子部の活動は、幹部など特別な立場無く、部員の誰もがしていく。 ・闘病女子部の仕事を、部員の誰もが手伝えるようにする。 新しい活動の企画でも、今までやっていた活動でも、部員の誰もが出来るようになるシステムを作りました。 闘病女子部の仕事は、 部室管理人がやっている、サイトを作成し、使い方などを説明し、使いやすいように改善し、部員の会員登録などをする仕事。 幹部全員で相談してやっていた、みんなが快適に安心して使う為のルール作りや、運営方針、部員要項を考える、お問い合わせへの返信、部内外での様々な問題の発見や解決。 などなど様々です。 幹部が解散したからといって、仕事をやめてしまってはみんなが闘病女子部として活動出来なくなってしまいます。 なので、可能な部分を部員が分担できるよう考えました。 また、部員の意見を幹部が反映させるという困難さが無くなり、直接部員が意見を言って反映させやすくなります。 ・ルール作りや運営方針などを考えること→部員の意見を集め、その後アンケートによって決定する。 ・様々な問題の発見→ルール違反やトラブル等は、部員全員が、発見したら直接意見を出すようにする。問題が起きたときの話合いも誰でも参加出来て、投票などで決定できる部分はする。 その他、部員全員ですることが出来ない部分は、 部の運営に必要なことは部長が仕事を続けます。 部室の管理は、部室管理係として管理人が仕事を続けます。 仕事量が膨大でこなし切れない為、 部長の仕事や部室管理係の仕事の中から 求人で係として仕事をしてくれる子を募集します。 まだ整理がついておらず、求人が無いですが、 これからどんどん出していきますし、自分で出来る!と思ったら自分から言ってみましょう! 意見は部員全員から出すのであって、自分の意見を通したり、自分の決定に力があったりするものではなく、本当に純粋に仕事としてするようなことで、つまらないかもしれませんが、 みんなが盛り上がるように考えたりする仕事などは楽しいと思います。 以上の説明を読んだ上で、新体制のシステムを見てみてください! 新しくなった部分は、部室の使い方が→部室ガイドとして。 活動をみんなが始める為に→活動ガイドが。 今までは部室利用ルールだけだったものが、活動や運営に当たって気を付けること、運営方針として守っていくこと、部員が問題解決や管理に当たる上でのルールなどが出来ました。→部則 部室ガイド→活動ガイド→部則→部誌の新カテゴリー の順番で見て頂ければわかると思います。 見終わったら、ぜひアンケートページでアンケートに答えてください! そして部則に関する意見を早速、掲示板の部則会議で言ってみましょう! あとは、 具体的にどんな活動をしていいのかわからないと思いますが、 自分がしたいことを考えてみてください! チャットイベントなどは最初に企画しやすいと思います! もう一つの変化として、チャットの個別ルームが出来ています。 レンタルチャットルームでは、 【更衣室】←18禁のお話や、デリケートな話題などもしていいですよ! 【雨の部屋】←病んでいるとき、辛いときに吐き出していこう! 【恋の部屋】←恋バナをしよう! という感じに合計6つのルームが出来ました。 いきなり行っても、人がいないとは思うので、 チャットイベント企画してくださいね!企画としてやらなくても、 各公式アカウントからお知らせを出せるので、日時だけ決めて告知すれば人が集まると思います。 これをしていいのかわからない、 どんな風に考えたらいいかわからない。 という子は、システムを作ったのがわたしなので、 わたしに気軽に相談してください! ではでは!まずはページを見て、自分のやりたいことを考えるところから これからの新体制、みんなが主体となってよろしくお願いします! 追記。部長の最新記事が今回の新体制についての素敵なお話になっているのでぜひ。 わたし、さや@部室管理係の最新記事は、つまらないとは思いますが新体制において気を付けた所などを書いてます。
閲覧超注意!!!!! 昨日のことです。 途中で精神がおかしくなって文章が変になるかもしれません。 話しますよ? 良いですか? ここからが本題です。 昨日、両親にお手紙を書いて休みたい気持ちを伝えました。 怒られました… 私の手紙も信用してくれなかった… 高校入る前に一年休むか考えて、そのときに頑張るって言ったので、いまさらって怒られました… 「治療法もわからないのに入院できる訳ない」って言われました。 私は抱きしめて今までのことを褒めてほしかった 自画自賛になりますが、小さい頃からリハビリを頑張ってきました。兄弟が遊んでるときも頑張ってきました。字を書くのも手に少し障がいがあるので苦手でした。でも、頑張って練習してまぁまぁ綺麗に書けるようになりました。足も今は落ち着いていてリハビリの回数も減りました。 小学校の頃、宿題を忘れたことはほとんどありませんでした。中学では提出物はクラスで1・2を争う早さで終わらし、テスト勉強も頑張っていました。成績も良いほうでした。 起立性調節障害になっても、一生懸命治療法を探しました。良いと思うことも試してきました。 今まで、頑張って生きてきました。皆さんのほうが頑張っておられるかもしれません。でも私は私なりに精一杯生きてきました。 そのことを褒めてほしかった… ですが、怒られました。 「みんな頑張って生きてる」って 比べないでほしかった、「頑張ったね」って言ってほしかった。 私は「休めないんだ」と思いました。 そこからはひたすら怒られるのを耐え、自分の悪かったところを謝りました。怖かったし、悲しかったです。 今でも怖いです。歌とか歌って、必死に心に立ち直ってもらってます。でも、もう休まなきゃ限界です。ほんとに心身ともに壊れちゃいそうです。 私はどうして休めないんですか? 休んじゃダメなんですか? 休みたいです。 最後までお読みくださり、ありがとうございました。