利用条件
- チャンネルの購読はのに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの閲覧には闘病女子部室へのアカウント登録/ログインが必要です
注意事項
- 購読ライセンスの期限を超えると、チャンネルを閲覧できません。購読ライセンスを新たにご購入ください
- 一度ご購入された購読ライセンスの返金はできません
これまでのご利用、誠にありがとうございました。
朝早くは、そこまで体調も悪くなかったので普段通りロリータ服で半袖ワンピに薄いカーデを着て過ごせていました。 体調急変⋯ ダルくて、左下腹部(私の卵菅炎がおきやすいところの辺り)が痛み出して、悪寒がするので熱を計ったら[37.3度]⋯ 即長袖などの厚着をしてベッドに横になって体温調整して休んでいます。 痛みが酷くなったり、熱が今より上がったら病院に行けるかと当番医を確認したところ⋯隣町の病院は婦人科の当番医がない⋯(((゜Д゜;))) これ以上の体調悪化しないことを祈るだけの状態になってしまいました⋯(__)チーン
きのう(4月28日)から、家の前は普段より多くバイクや車の通りが… 過敏が増している私には、魔のGW突入… 体調が良くなくて、お昼寝をしてから目が覚めた瞬間に1台のバイクの音でめまい、嘔気、耳鳴りが… 地元の診療所の医師が来てくれて、「メニエールの症状によく似てるけど、目の動きは癲癇…」という状態でメニエールの薬の処方でした。 その後の体調悪化で、救急病院に行ったところ、やはり耳が原因のようです。 「メニエール病」と「驚愕癲癇」のどちら?という状態のようで、6月の検査入院まではなんとも言えないようです。
こんにちは。こころです。 湿度高くて息苦しいよぉ(>_<) わたし、『ジメ暑』な都道府県ランキング1位の県に住んでいるのです。 (気象庁調査のランキング。とにかく蒸し暑いので有名) 今日の家の湿度80%超え。晴れてるのに。 だいたいいつも70%前後。 神経痛があるわたしは、湿度が高いと痛みが強くなります… 呼吸が浅くなります。 今日ヤバイです(ToT) 雨のときって痛み強くなりませんか?? 左手を切断し義手になった知り合いは、湿度高いと痛くて発狂しそうって言ってました。 痛む病気持ちの人には住みにくい土地なんですよね。。 県外に脱出したい! そして思い切り空気を吸いたい! ただのグチを書いてしまってごめんなさい。 良いこともありましたよ。 わたしの住んでいる地域は、去年大地震がありました。 わたしの家は一部損壊。 家の片側がが上に上がり、床が斜めに傾く。壁やお風呂が割れる。 窓は余震のたびに、開かなくなったり、閉まらなくなったりを繰り返してました。 全然住めるから、それぐらいで済んでよかった。 周りの全壊のお家はほんとに大変そうです。 床が傾くのってほんと住みにくい。 地震だけが原因じゃないけど。 動かなくてもキャスター付きのイスで、スーっと転がる(笑) 傾いてる部屋で、7、8時間仕事でPCしてたら吐き気とめまいと腰痛が… そして熟睡できない。家族いわく、わたしは座って寝たり、動き回ってることが多いみたい(苦笑) 朝起きたとき、疲れ果ててるんです。 それをこの前の休みに、工事でなおしてもらいました。 床がまっすぐなのに感動! これで快適に仕事ができます。 家族みんな熟睡できるようになりました。 朝起きたときの疲れ度が違う。 ほんとに嬉しい! ここまでまっすぐになると思ってなくて、工事してくれた人に感謝です^ ^ 健康には環境が大事だなぁって改めて思いました。 病気が治るわけじゃないけど、健康を害してることがあったら、変えられるものは変えたい。 県外に引っ越すわけにもいかないから湿度からは逃げられないけど。 除湿器に働いてもらいます(^^;) まとまりのない文章でスミマセン。 読んでくれた方ありがとうございます^ ^
今日(6月20日)は、右の奥歯よりも奥が痛みが繰り返してリンパ腺が腫れることもあるので、きょねん左の親知らずを切開して抜いた時に「右側にも親知らずがある」と聞いた記憶がうろ覚えであったので「もしかしたら親知らずがあってそれが炎症してリンパ腺が腫れるのが繰り返してるのかな…」と思い、地元の歯医者さんは切開する場合には抜歯ができる設備がなく、紹介状できょねんは隣町の歯医者さんで抜いてもらったので、もし私の予想通り右の親知らずがあるとしたら抜くことになるかも…と思ったので、迷わず隣町の歯医者さん(きょねん親知らずを抜いてもらった歯医者さん)に電話して、行って来ました。 そしたら予想通りに… 歯医者さんに着いて即レントゲン、順番が来て話しをしたら即「抜きましょう!」…私はやっぱり…と思いましたが先生もきょねん親知らずを抜いてくださった先生で、私が今飲んでいる処方薬を見てから体調を細かく聞いてくださり、心因性癲癇のことで発作のおきやすい状態がどんな時かとも聞いてくださったので細かく話したところ、状態を聞いたうえで安全に抜いてくださるようで安心はできました。 …切開して抜くので縫うのもきょねんと同様なことも説明してくださったので、きょねんのことを思い出して若干……※きょねん抜いた親知らずは隣の歯にめり込む生えかたをしていたうえ、体調が影響して痛みが引かず、麻酔が効かなかったので抜く時に大変だったので… でも今回の歯は歯茎の中ということは同じですが隣の歯にはめり込む生えかたをしていないし痛みは痛み止めも効いてくれるくらいの状態なのできょねんのおもいはしないで済むと思うし、頑張りたいと思います(^^; 抜歯は7月の4日に予約して来ました。 抜歯の後の消毒と抜糸は地元の歯医者さんで良いそうなので良かったです。※きょねんもそうでした。 帰りにお買い物をしたら、可愛いハムスターの小屋があったので「シナモン(ペットのハムちゃん)に買って~( ☆∀☆)※シナモンはオスです」と言って、お母さんに買ってもらいました。 帰宅してから、早速シナモンをお引っ越し作業中にモコちゃん(愛犬)がじーっと見つめていたので「メッ!」と言って気をつけていました。 シナモンに買った小屋がお城の形なので、シナモンはお城の王子様になりました( ☆∀☆)※ピンクの屋根のお城です(*´∀`)♪ 地元いがい(隣町から先)の通院の後はお買い物な私です。
私は、小さい頃のいじめや先生からのいじめ(虐待状)、お父さんからの虐待などで「強くなりたい、負けたくない」から「強くならなきゃいけない、男性のようになったら強くなれるかもしれない」が「男性になる!」になったため、精神性の性同一性障害になり気がつくまでにいろいろな葛藤や病院の受診、診察で「性同一性障害」と診断になったこともありました。 なので、男性のように生活をしていたこともあるんです… でも、26歳になりしばらくして「私は性同一性障害じゃない!」と私自身で気がつくことができました。 男性のように生活をして刈り上げの髪型をして本当の性同一性障害じゃないことに気がついた時に髪型に対して焦りました…(*T^T) 髪の毛がのびてきて、刈り上げ部分がのびた時に「頭が暑い(○_○)!!」と気づき、刈り上げ部分で放熱出来ていたことにも気がついたんです。 病気になり辛いこともあり、病気が治って戸惑うこともありました。 でも、私の場合マイナスだけじゃなくプラスがあったことに感謝もできました。 これからも、マイナスだけじゃなくプラスを見つけて生活できるように頑張って生活したいと思っています(´▽`;)ゞ
こんばんは。 楪です。 暗い話になるので苦手な方はUターンしてください… 私は今 精神科の薬を5種類服用していますが、そのうちの1つの薬の副作用について、たまたまネットで調べたら… 「高プロラクチン血症」 という言葉が出てきました。 面倒なのでここでは詳しく書きませんが、もし気になる方は検索してみてください… なぜ私がこの言葉に不安を覚えるのかというと、 この症状が、不妊の原因の一つだからです。 私は今彼氏もいないので、まだまだ結婚や妊娠の予定はありませんが…将来は母親になりたいです。 両親に孫の顔を見せてあげたい、と思っています…(つ﹏⊂) 今週、精神科の診察があるので、血液検査をしてこようと思います… 血中のプロラクチンの濃度がもし高かったら…私は高プロラクチン血症だということです。 三年前の血液検査でもプロラクチンの濃度が基準値よりも遥かに高かったので、今回もきっとそうなのかな、と思ってます。(三年前は高プロラクチン血症という言葉を知らなかった) 将来妊娠が難しくなってしまうのかと考えると恐ろしいです。 それとも原因となる薬を止めれば治るのか…?先生によく聞いてこようと思います…(><) いずれにせよ… 血液検査の結果が出るまでは不安でいっぱいです。 読んでくださりありがとうございました。