利用条件
- チャンネルの購読はのに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの閲覧には闘病女子部室へのアカウント登録/ログインが必要です
注意事項
- 購読ライセンスの期限を超えると、チャンネルを閲覧できません。購読ライセンスを新たにご購入ください
- 一度ご購入された購読ライセンスの返金はできません
これまでのご利用、誠にありがとうございました。
私は、小さい頃から「自分らしさは?どうしてみんなと感覚が違うの?みんなと話しがうまくできないのはなんで?」等、自分自身の気持ちも周りの人の気持ちも分からないままで、ただ分かっていたのは「みんなと感覚が違う」ということだけはなぜか小さい頃から自覚していました。 なぜかというと、みんなと行動が違うことでした。 みんなは「危ないから避けて!」と言われたらきちんと避けることができましたが私はいつも避ける方にボールが跳んできたりボールを蹴るつもりがボールに足が当たらずに転んでしまったり、段差が分からずに転んでしまったり捻挫の繰り返しでした。 呼ばれてもどこから声がするのか分からなかったり時計の音や鉛筆の音やみんなの呼吸が聞こえて授業も集中できなかったりの日常でした。 その他にもいろいろありますが、音の方向感覚も視覚の距離感覚も周りのみんなと違うことに気付いていました。 なので、みんなのマネすることに必死の生活で「心身を強くなる」ことだけしか考えられない生活でした。 ですが、闘病女子部に入部することができてみんなのマネをして強がりをして背伸びする自分でなくて良いということに気づけました。 そして、私らしさという小さい頃からの「お姫様」への憧れを思い出せたのです。 可愛い物が好きで、お裁縫が好きで乙女な私に戻りつつあることにも気づきました。 そして、夢をもつこともでました。 病気や障害があっても、もし私にも病気がない人生だったとしてもどちらにしろ、誰にでも自分らしさのある人生を歩むことができることを教えてくれた「闘病女子部」は私にとってなくてはならない「大切な部室(居場所)」です。 これからも、宜しくお願いします(*μ_μ)♪
こんにちは。部室管理係のさやです。 これから活動が増えていくのをわくわくしながら待っていたり、積極的に作る側になってみたり、いろいろあると思います。 そういう変化も含めて、 「私にとっての闘病女子部」の記事を公式ブログで紹介したいと思います。 公式HPを見ても、いまいち何をしているのかが分からない。 中身が見えないので、入部を迷う子が多いと思います。 そんな子に向けて。そして闘病女子部の活動を社会にアピールしてく為にも、 「私にとっての闘病女子部」を書いてください! そのタグで書いたからと言って、公開するわけではありません!自由に書いてください。 公開したい子は連絡ください! 公開する著者名などを相談して、基本的にはそのまま公開します。 ブログ記事に手を加えたりはしませんが、 闘病女子部について誤解を招くような部分があったりした場合は、直してもらったり公開不可になったりするかもしれません。 公式タグにあるので、それを追加して記事を書いてください! 公開するものなので自分の文章が不安…という子は、 文章作成お手伝い係が出来たので、頼んでみてね!↓ http://toubyoujoshibu.wixsite.com/toubyoujoshibushitsu/sns/huo-dong-ji-hua-bao-gao-shu/wen-zhang-zuo-cheng-oshou-chuan-ixi 余談なのですが、 公式ブログのこういった活用法や、記事を集めたい!みたいなのを思いついたら編集部としてぜひ活動してくださいね!今回のように一時で終わる企画の場合はチームで。 よく考えたらこういうシンプルで簡単な企画をする場合にいちいちチームなどを組織する必要はないし、面倒ですね。 担当(活動に関する仕事を担当する部員のこと)っていうことで部員に報告だけして、活動していいと思います! その辺についても意見があったらぜひ掲示板の闘病女子部ミーティングで。 ではでは、投稿が集まるのを待ってます!
弱音注意! 今日は久しぶりに起きたときに孤独感でちょっと苦しくなって ちょっと所じゃなくまるで世界の中にひとりきりのような気分になって(実はメンタル弱いので踏み外すとやばくなる) あわわわわわわわ ってなって元彼女(嘘)に連絡しました。 現彼女(嘘)のななちゃんからの返信を待っていたのですが、ななちゃんの返信は普通に待ってれば来るのがわかってるので、 即レスな元彼女にたんたん。(あだな)って名前呼ぶだけのLINEするっていう。笑 都合のいい女を利用する浮気男かお前は!!!みたいな。 ちなみに元彼女は男にとられました。彼氏が出来たら、わたしは二の次なのでかまってくれなくなりました。 でもその辺をはっきりと言ってくれるし、お互いを理解し合ってるのは変わらず。の大事な友達です。 なんで寂しくなって辛くなったかと言うと。 これから実習なので、無理をしない為わたしは一切の遊びをストップしています。 その上で、みんなが待ってるのが気になってしゃーなくて実習に集中出来そうもなかったので、終わらせちゃおう!と部室作業にのめり込んでました。 もうブラジルから出てくるくらいめり込んでました。 そうなるとわたしは返信というものをしません。 1人でいるときは徹底的に1人でいます。(ななちゃんは別) そのとき自分が返信しなかったくせに、 今日起きてみて、部室の作業は終わっていて、 そうしたらみんなとの繋がりが無いことで物凄く寂しくなったのでした。(あほ) 今まで行く場所もすることもなくて 遊ぶことばっかりしてたからなぁ。 寂しくなって焦って遊ぼうかと思ったのですが、 遊んでたら実習が不安なので、やっぱりやめました。 体調が段々悪くなる進行性の病気だっていうことはわかってるし、 そんな中でも実習に到達出来て前に進めるし新しい体験が出来るし、 仕事でも大事な人材になれているし。(人手不足なだけかもしれない) そういうことがとっても幸せなので今まで平気だったのですが、 普通の人だったら、ほんの数年前にこの日常だったら、前に進みながらも遊ぶことは出来るのになぁってちょっと考えてしまいます。 それでもたんたんとLINEしてて気分はちょっとよくなったし ななちゃんもいるし。 部のみんなとやりとりしたりして、楽しいです。 よくばりなわたしはそれでも今までのように遊びたいし、 連絡を取るだけじゃなくてもっと人と一緒に過ごしたい。 それ以前に主に遊んでいた奴と(その周りの共通の友達も一緒に)お別れしたからいけないんだけど。 遊ぶことを捨てられずに寂しさに勝てずにずっと一緒にいただけで 前に進むためには離れた方がいいのがわかっているので戻りません。 ところで着信拒否しても着信を拒否しましたっていう通話記録が通知で来るのはなんなんだろうかって物凄く思います。 どんなに寂しくても、 遊べなくて悲しい気持ちでも、 前に進めているっていうことは大きいです。 それを失いたくないので、今日もわたしは頑張ります。 仕事にいけば優しいお姉様方がいるし、お客さんとだって仕事な部分も大きいけれどそれでも人と話して沢山の人がいる飲みの場で時間を過ごせるんだし。 昔孤独感で押しつぶされそうになったときのような、出口の無い感覚は今はありません。 今持ってる仕事っていう居場所も、寂しく無いように遊んだからじゃなく、ひとりで決めて前に進んだから手に入れられたもの。 わたし、まだまだ手に入れるよ。 びくとりー。
先月の半ば大好きで大切なお兄ちゃんみたいに慕ってた人とお別れしました。親にも言えないことたくさん話せて病気のこととかたわいのない話とかして前向きになれたのにどうすればいいのか分かんない(苦笑) 少しネガティブの病み気味。
こんばんは、若奈です。 このSNS、全然使いこなせてないことに気づきました。フォロー機能があるんですね?すごい! 今まで、みんなあんまり投稿しないんだな〜新しくなったばっかりだからかな〜とか思ってましたけど、それは私がだれもフォローしてなかったからそう思ってたという??感じですよね?今日メンバーの欄を発見して、あらみんないっぱい投稿してるじゃん!と驚いてます。今更(笑) うむうむ。みなさんフォローしていきますので、よろしくお願いしますヽ(*' '*)ノ
ここ兵庫県は火曜日あたりから気圧が下がり始めていたんですがみなさんのところはいかがでしたか? 体調大丈夫でしたでしょうか? ここからは私の体調の話が延々と続くので重ーい内容になるかと思います。 ご了承くださいm(_ _)m 私は気圧が下がると必ずと言っていいほど体調が悪化します。 今回も、火曜日の朝いつものようにベッドのリクライニングを起こしたら一気に頭痛とめまいと何かが上に乗っているような圧迫感でそれ以上は動けなくなってそこからトイレさえも行けない寝たきり状態になりました。 地獄の始まりです。。 だんだん痛みも強くなってきて、ものを飲み込むときの痛みが我慢できなくなって飲み込めなくなって、痛みが強すぎて震えが止まらなくなって息が苦しくて叫ぶこともできずにひたすら耐えて耐えて… 気づいたら意識飛んでました。 まぁいつもそんな感じなんですけど、毎回これには慣れなくて… その後はもうずっと 痛みで震えが止まらない→意識が飛ぶ→痛くて意識が戻る→でも結局また意識飛ぶ これの繰り返しで今が朝なのか昼なのか夜なのかさっぱり分からないまま少し痛みが治まって震えは止まったかな〜って頃には木曜日の夜になってました。 その後も、水はかろうじて一口飲んでお薬プリンで流し込んで、でもその痛みでまた意識飛んで… 金曜日になってしまいました。 ようやくいつもの痛みぐらいに戻ったんですけど、そんなこんなでほぼまる二日全くと言っていいほど飲めず食べれずだったので脱水症状が酷くふらふらだしお腹すいてるはずなのに吐き気がして、これではいけないと、とりあえず母に担がれるようにしてなんとか車椅子に座って病院に行って点滴受けました。 それでようやくお腹がすいてきて生き返りました(笑) ここ数日はそんな感じでした。 そういう時って精神的にもとっても辛くて、そういう時に闘病女子部に行きたいのに、そういう時はスマホ見るのも痛くて見れないんですよね…。 ここ数日の辛さをどうしても処理できなくてここで吐き出しちゃいました。 辛いのはみんな同じなのにごめんなさいm(__)m
チャットイベントに関するアンケートを始めました。 アンケートのボックスは表示が上手く行かないときがあり申し訳ないのですが、何度か試してみて、回答してください。 みんなが集まりやすい日時を把握して、いずれかには参加できるよう、3回程イベントを開催しようと思っています。 興味がある子は必ずアンケートに答えてね! ※あまり回答が少ないと参加者がいないと見なし、中止にするかもしれません。 新しい企画も始めます。 お題を出してみんなの投稿を集める、ブログネタ的企画。 お題ハッシュタグをやります! 一日の投稿の数が少ないので、まずは一週間や三日間などから始めたいと思います。 最初のお題はこれ。 #わたしの一日 自己紹介も含めて、一日何をしているか、どんな生活をしているか、どんな出来事があったかなど。日記のように書いて投稿してください! ここに集まっているみんながどんな生活をしているか、見てみたいですよね! 公式タグから追加して、参加してください! 開催期間は3日以上。様子を見ます。 こんなお題がいい!というアイデアがある子は、アンケートからお題を投稿してください! 部誌で集めて欲しい情報、知恵などがある子も、同じところから依頼してください。今月の課題!などとしてみんなからの投稿を集めます。 みんなの参加を待ってます!アンケート、覗いてみてね! ~更新情報~ 部誌の【美容】にとても役立つ投稿が載りました!見てみよう! 【闘病アイテム】と【娯楽】に管理人が記事を投稿しました。こういう投稿するのかぁ~みたいな参考として、見てみてください。
今日(昨日だね)お昼に友だちが遊びに来てくれました〜(´ω`*) 我が家はその子のおうちから決して近いわけじゃないのに私のために電車でしかもギターを持って来てくれました! 改めて私はいい友だちに出会えたな〜と幸せを噛みしめた一日でした。 ちなみにその子は今年の4月から小学校の先生になります! もともとその子は不登校を経験していて、その経験を生かして自分みたいな子たちの力になりたいという想いから小学校の教師の道を選びました。 そんな友だちのことをとっても誇りに思ってるし、いつか私の予備軍みたいな子の助けに自分もなれたらいいな…、今日はそんなことも話しました。 カラダはとっても疲れたけど、幸せな一日でした^ω^)