利用条件
- チャンネルの購読はのに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの閲覧には闘病女子部室へのアカウント登録/ログインが必要です
注意事項
- 購読ライセンスの期限を超えると、チャンネルを閲覧できません。購読ライセンスを新たにご購入ください
- 一度ご購入された購読ライセンスの返金はできません
これまでのご利用、誠にありがとうございました。
今日(7月2日)は、お買い物に連れて行ってもらいました(о´∀`о) 月に1度の楽しみにしている古着屋さんに行ったのですが、その前にお父さんが小屋作り(?)に使う釘などを買う用があって先にその用を済ませに行きました。 用が済んでから(※実際は釘がみつかりませんでしたが…)、車に戻る途中で…普段ならわんちゃん(どこかの飼い犬)が吠えてもビックリしないのですが、ビックリしてしまい全身硬直してしまい…また転んでしまいました(泣) 心因性発作と分かっているので、落ち着いてはいましたがやっぱり転ぶと痛みはあるし、周りの方をビックリさせてしまうし…嫌です… 体調が落ち着いてから、古着屋さんに行って、ゴシック、ロリータ、パンク系の服を買ってもらい帰宅しました。 心因性癲癇発作と分かっても、やっぱり治療しないと意味がないと思いました…主治医の先生が紹介状を書いてくださった病院が8月頃まで予約でいっぱいで予約できていないし、精神神経科の主治医の先生にも話してからの予約でと言われているので、予約すること自体大変だとお母さんが言っていました。 早く予約できたら良いなぁと思います…予約できないと受診もできないので(汗)
今日は女子会だねーーー!! 新宿遠いけどみんな頑張ろー!おー!←謎のテンション 昨日仕事休めなくて家帰ったの夜中2時だから遅れて参加です。 女子部のみんなならわたしみたいなやつでも浮かないと信じてる。 服と髪をどうするか悩みつつ準備中です。 ホステスみたいなやつが現れても引かないでね…いやホステスなんだけど。 とりあえず体調にだけは注意してあとは気軽に楽しめる場だといいな!多分そうだよ! 女子会運営委員のみなさんに感謝です。
今日(6月30日)は整形外科に受診して来ました。 最初の診断から「右下肢障害」次に「膝骨神経麻痺」次に「右足関節外側側副靭帯不全」で、最後の診断は「軽い反張膝」で一般的にもある程度の状態で歩行に支障はない状態のため「心因性歩行障害」の可能性がありました。 今日の受診時にレントゲン検査をしてから受診だったのでレントゲンをとってから受診して、言われたことは「今は落ち着いているみたいだし、また痛くなりやすい状態だから定期受診にはしないで、痛くなったら来るという感じで、様子を見てください。」だそうです。 受診時の先生との会話は… 先生「膝の痛みどうですか?」 私「落ち着いてます」 先生「足首は今は装具ですか?」 私「市販のサポーターです」 先生「腰の痛みはどうですか?」 私「気圧とかストレスで痛みます…」 先生「今は杖とサポーターで歩行できるみたいですね」 私「はい」 先生(パソコンを打ちながら)「反張膝と。」 私…(○_○)!! 先生「今は落ち着いているみたいだし、また痛くなりやすい状態だから定期受診にはしないで、痛くなったら来るという感じで様子を見てください」 私「はい(あれ?直接には言われてないけど、心因性歩行障害じゃなくて反張膝ってことじゃん(○_○)!!)」 受診が終わってから、お買い物をして帰宅しました。
昨日、親知らず抜いてきました(それはまた来週ブログで) 今日になっても、まだ口動かすと痛くて食べづらい~。 来週抜糸でもう一度、大学病院行った後、 週末、かかりつけの歯医者の方で診てもらったら、親知らずは完結かな。 …はぁ、痛かったっす(´Д`)
こんばんは。こころです。 新たな症状が出始めて、怖くてたまりません。 たぶん暗くなります。閲覧注意です。 気分悪くされたらUターンしてください。 体の麻痺が進行しているんです。 去年の夏7月末に、突然右手足が麻痺し始めました。 あのときも急速に悪化していった… まずはいつもリハビリに行ってる整形のリハの先生に話し、いろいろ筋力チェックして診察に強制連行。 診察時間過ぎてるのにみてくれました。 わたしも主治医も、まずは頭のMRIを撮るのが最優先ということで意見が一致しました。 次の日、床に座ろうとしたら、膝に力入らず膝折れして足首捻挫。 もうヤバイと思って、MRIがある大きめの病院の脳神経外科を探しました。 紹介状なしですぐに診てくれる病院ないか、片っ端から電話してやっと見つけた。 ある総合病院の院長、脳神経外科の先生がみると言ってくれました。 院長に電話繋いでくれた看護師さんに感謝です。 次の日受診。この時点で発病4日目。 麻痺以外にもあった症状から脳腫瘍かもと言われた。それか脳梗塞。 即、頭のMRI、首のレントゲン。 先生がMRI室に見に来てました。 頭の太い血管がちゃんと映ってなく、血管の病気の疑い。これが本当なら頭中に血液行き渡らんだろって思った。それぐらい血管がない。 その2日後、土曜日で診察やってないのに診てくれて、頭のCT、首のMRI。 このときも先生がMRI室でリアルタイムで診てくれてました。 すごく優しくて丁寧な先生で、誰もいない土曜日に1人で3時間以上の診察という贅沢。 いっぱいお話ししました。 結局、原因はつかめなかったけど、もしかしたら1週間以内に全身が動かなくなるかもしれないと言われた。 絶望的だった。。でも現実味があり淡々と受入れてました。 わかるならこの素敵な先生にずっと見てほしかったけど、限界だからと大学病院へ。 ここからは、いくつかの病院を転々としました。 県内の大きな病院行き尽くすんじゃないかという勢い。入院もした。 膨大なお金と時間を使って、10人以上の医者に診てもらい、結局わからなかった。 いい医者ばかりじゃなくて、精神的なものだとすごく傷つく言い方をされたこともある。 もし本当に精神的なものだったら、あなたの言葉のせいでひどくなるって言いたかった。。 原因がわからないから治療もできない。 それでも、右手足の不自由さをカバーして生活する術を次々と見つけていきました。 そんなこんなでもうすぐ1年が経とうとしている今… 右手足だけだった麻痺が、左手足にも出てきました。進行しちゃった。。 最近よく物を落とすとは思ってた。 (携帯落としすぎてそろそろ壊れそう) 確実におかしいと思ったのは日曜日。急速に進んでる。 昨日いつものリハビリに行って、主治医に診てもらったら… 『今までで一番悪いね。次の外来待たず神経内科に速く行ったほうがいい。検査入院になるかもね』 って言われました。 また入院ね…… リハの先生とこれからの生活のこと、いっぱい悩んだ。 3年ぐらいリハしてもらってる大好きな先生。 わたしの体のことを一番知ってるのは主治医ではなく、リハの先生かもしれない。 身の回りのことが自分でできなくなることが怖くて怖くて。。 一刻も速く神経内科に行きたいと思った。 で、今日の朝、病院に電話したら主治医がみてくれるってことで、行ってきました! 主治医交代したばっかりで全く信頼してなかったけど、意外といい先生かも^ ^ 車いすを自分で操作するのが難しいのに1人で来てるからか、診察終わって先生が受け付けまで連れて行ってくれた。 (たくさんの患者さんの前を先生に車いす押してもらうの初めて…) 書類書けないだろうから代筆してと看護師さんに頼んでくれた。 先生の人柄は信頼できた。医者としてはわかんない… 麻痺の原因はやっぱりわからなかった。もうわかる気配もありません。 2週間後に腰のMRIを撮ります。先週、骨盤撮ったばかりなのに。。 この1年で8回目のMRI。お金が… 原因解明のために働いてるのかわたしは^_^; 左手足が右と同じレベルに筋力低下したら… ごはんを食べることもできません。 立ち上がることもできません。 階段の登り降りができなければ家から出られない(家2階) それはあまりにも悲しすぎるから。 歩けなくなる前に原因を見つけたい。県外の病院にでも行かないとダメかなって本気で考えています。 骨盤のMRIは婦人科の検査で、異常なしって言われたけども… もらった結果のプリントにがっつり病名書いてある。 聞いたことない名前で調べてみたら、超レアな疾患らしい。 あれ?手術せなんやつじゃない? 卵巣の病気。ちょうどずっと痛い左下腹部。 痛み方から卵巣かなと思ってたけど。 なんの問題もないよ、じゃないわ! 会計のときに結果のプリントもらったから先生には聞けなかった。なのでまた行かないとです。。 体の問題が山積みです。 これからのことが不安で、ただただ怖い。 でも、わたしは心は壊さない。 体の悪化はわたしにはもうどうすることもできないし、コントロールできない。 でも、痛みに心を支配されたくない。心だけはわたしが舵をとってブレないでいたい。 今までそう思ってきたから、今回も。 麻痺に心まで壊させません。それぐらい強気じゃないともたないから。 わたしはそれしか心を病まない方法がわかりません。。 もっとバランスとりたいな。 なんかまとまってなくて、長くてすみません。 みんなも1日1日を穏やかな気持ちで過ごせますように(*´꒳`*)