利用条件
- チャンネルの購読はのに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの閲覧には闘病女子部室へのアカウント登録/ログインが必要です
注意事項
- 購読ライセンスの期限を超えると、チャンネルを閲覧できません。購読ライセンスを新たにご購入ください
- 一度ご購入された購読ライセンスの返金はできません
これまでのご利用、誠にありがとうございました。
メンタル浮沈み激しいと、普段以上に文章を理解する力も会話を理解する力も人の感情を理解する力も落ちてしまいます⋯ 最近、連日の通院と頻回な発作があり疲れからか発熱⋯私の場合は37.3度は微熱ではありますが。 気圧も不安定で、心身も不安定になってしまった結果⋯解熱鎮痛剤を飲んでまで外出⋯(お買い物です⋯) 体調悪化してしまい車椅子でも、めまいの状態だったのにいじでお買い物をして車に戻ってから意識混濁の後に寝て帰宅しました。 帰宅途中でLINEしていたようですが、頭混乱していて訳の分からない状態に⋯ きのう(7月22日)に必要になりメンタルが不安定な中LINEアカウント再開したので一定の友達には再開報告をしました。⋇必要ないことまですみません⋯ 私は自分自身の体調や体力のコントロールも感情のコントロールもできないし、部室のみなさんに迷惑おかけしていないか不安です⋯ 部室の部員としてお役にたてるのかも分からないし⋯ 不快な文章の投稿をしてしまい、本当にすみません⋯ 自分自身に自信がもてず、モヤモヤしています⋯
一昨日(7月6日)の通院が、泌尿器科と精神神経科だったのですが…泌尿器科で、主治医の先生に「自己導尿だね」と言われてしまいました… 前に自己導尿はしていたので、方法は分かるのですが…正直、自己導尿が苦手(下手)ですし導尿自体も嫌いです…※好きな人はいないとは思いますが(汗) そのあと、精神神経科に受診(泌尿器科と同病院)して主治医の先生に、検査入院した病院で他医院への紹介状を書いてもらった話しをして、主治医の先生は「う~ん、微妙…あなたの場合は、経過をみる限りでいろいろな先生に話しを聞くと混乱しやすい方だよ(汗)」とずぼしを言われてしまい『(○_○)!!』という状態に…それを見て主治医の先生は「でも、いろいろ考えてみることも悪くはないから、行ってみてから焦らずに今後の受診とか考えてみたら良いと思う。肩の力抜いて考えてみ(^^)」と言ってくださり、他医院への受診を反対はせずに今後のことをゆっくり考えられる方法があると良いね、というように考えてくださったように思えました※主治医の先生の表情が目が無くなったくらいの笑顔で不思議な感覚がしました… 泌尿器科では「自己導尿の決定」 精神神経科では「先生の私の考え方へのずぼし発言にビックリ」 この2日間のメンタルの浮き沈みがよけいに増しています…※自分の気持ちの弱さに落ち込んでます…
※閲覧注意(愚痴等) 昨日今日友達が家に泊まりに来ました とても楽しかったのだけれど病院で貰ったお薬(気分を落ち着かせる気分をあげる等の)を飲んでいたら『もう元気じゃん、飲む必要ないよね?病院も行かなくてよくない?』と言われました その子はズバズバいう性格の子なので気にしないようにとは思ったのですがどうしてもショックを受けてしまいました 私は元気なのではなく薬を飲むことによって元気になろうとしているのに『もう元気じゃん』と言われるとは... その子は他にも『ちゃんと学校行けよ』と何回もしつこく言ってきたり『学校の友達に迷惑かけすぎじゃない?』と言われたり 今日はそのショックかお腹をめちゃくちゃ下して学校に行けませんでした その子はずっと行けと言うのですがもうほんとに泣きそうで泣きそうで行くことが出来なかったんです 学校の友達はノートを見せてくれたりしてすごく優しい子ばかりで心配してLINEも送ってくれるしその子達に悪いな、とか見捨てられたらどうしようとか高校でのトラウマとかがフラッシュバックしてきてとにかく普通の顔してるのが精一杯でした。 出席日数もそろそろヤバくてどうしようどうしようとずっと不安で焦ってる状態です.... 私はもともと対人不安症だったのでいつまたあの時のように外に出れなくなったらと思うと怖くて仕方がありません 愚痴ばかりで申し訳ないです... すみません....
この先の生活工夫や、支援をしていただくことに関して診断名を知ることも大切だと考えて、病院(精神神経科の主治医は診断をすることができないとのことなので総合診療科の主治医のいる病院)に検査結果を持って行けば診断がつく可能性があるとのことだったので、相談してくることに決めました。 緊張感は強いですが、頑張ってきます!q(*・ω・*)pファイト!
以下の招待メールを送信しました。 サークルスクエアという無料のグループ運営サービスを利用して、 闘病女子部のホームページを作りました。 掲示板、アルバム、ファイルフォルダ、名簿、スケジュール、 ブックマーク、つぶやきなどがあります。非常に便利なサービスです。 よろしくお願いします。 迷惑メール対策(ドメイン指定受信など)を設定している場合は、 c-sqr.net を受信許可してください。 詳しくはこちら http://ameblo.jp/c-sqr/entry-10793297307.html -- 闘病女子部運営スタッフ {toubyoujoshibu.stuff@gmail.com}
きのう(7月20日)の朝スマホアプリでキーボードをインストールしたのですが⋯ビックリしたことに、デザインが変わるだけではなくて顔文字も記号も変わり、ボタン配置も変わるんですね(ㅇㅁㅇ)!!!!!!! まだ、使い方になれられず誤字が今まで以上に多いかも知れません⋯ すみません⋯ でも、デザインが可愛くなってウキウキしています٩(ˊᗜˋ*)و