利用条件
- チャンネルの購読はのに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの閲覧には闘病女子部室へのアカウント登録/ログインが必要です
注意事項
- 購読ライセンスの期限を超えると、チャンネルを閲覧できません。購読ライセンスを新たにご購入ください
- 一度ご購入された購読ライセンスの返金はできません
これまでのご利用、誠にありがとうございました。
内容が完全に愚痴です。閲覧注意です。 そして痛みに関する記述が多いので、気分悪くされたらすみません…。 最近、自分が痛みに弱いだけなのではないかという思いによくかられてしまう…。 4月に喘鳴起こして、自律神経の話になったりしてから3か月。 (6月にまた起こしてから、小児心身症っていう名前になっているっぽいけれど) 喘鳴だったり、関節痛だったり、指が曲げにくくなったりといった症状に周期性がある気がしてきました。 1か月を4週間として考えると、だいたい3週目から体調が崩れ始め、4週目、1週目前半あたりまでがかなりしんどい。1週目の終わりから2週目は割と大丈夫。そして、また3週目から崩れ始め…といった具合で、毎月過ごしているような感じです。なんでだろー?心理的に月末に何かが起こる…とかは、あまり思い当たらないのですが。 最近、この周期性を客観的に確かめたいと思って(すぐ分析したくなるもんで…(^_^;)。)「リズムノート」という体調管理アプリを始めたり。このアプリ、項目がとっても自由に設定できますよ~ そして、ここ数日一番しんどい症状は、肋骨の端っこだったり、肋骨と胸骨の間の関節痛のような痛み。波はあるのですが、波が来ると、かなり痛い…。私の「激痛」の基準は「IgA血管炎の関節症状の関節炎(膝)」だったりするのですが、場所のせいもあるのではと思うけれど、それに匹敵するのではないかというレベルなのと、痛みの種類が似ているなと感じています。 喘鳴は心身症からということなのですが、関節痛に関しては、主治医も「うーん…あなたの場合、紫斑のこと(IgA血管炎のこと)もあるからね…。でも今、関節痛おこるほど、活動強い感じではないんだけどね…。」といった話だったり。加えて関節弛緩もあるので、関節痛は何が何だか。 とりあえず、発見した周期性が本物なら笑、あと数日で落ち着くのでは。と思い、乗り越えようと思っています。 23日が受診日。症状ちゃんと伝えられるように、頑張ります。
皆さん、こんばんは☆ 今日は悲しかったことをお話ししても良いですか? 半分愚痴になるかもです(>_<) 一応タグ付けときますね。 話します。 今日の悲しかったことは “電車で席を譲ってもらえなかったこと” です。 今日は杖をついて高校に電車で行きました。杖をついた理由は足と体調のためと皆さんに配慮してもらう、気づいてもらうためでした。 今日は体調が悪かったけど、席がいっぱいで譲ってもらえなかったら座らないでおこうと勝手に決めました(笑) 電車に入ると席はうまっていて、一駅立って、席が空いたので座りました。 席が譲ってもらえなかったことが悲しかったというよりはスマホを見ている人が多くて悲しかったです。 いつもは白い目で見られたりするのにこんなときは知らんふりをして、なんだか嫌でした。それだったらいつも白い目で見ないでほしいです。 現実ってこんなものなんだなぁと思いました。 ここまで言っておいてなんですが、一番大切なのは “自分から言うこと” だと思います。 人に譲ってもらうのを待つのではなく、自分から「座席を譲っていただけませんか?」という、このことが一番大切だと思います。 私も本当に立てそうにないときは言おうと思います。 (失神したら迷惑だしね…) みなさんはこのような経験ありますか? あれば是非コメントで教えていただきたいです! いつも いいね! を、ありがとうございます(≧∇≦*) 最後までお読みくださりありがとうございました(^_-)-☆
お久しぶりです!今回の入院は治療です! 慢性疲労症候群とか線維筋痛症とか診断あったんですけど、最終的には自己免疫脳症(疑い)もしくは多発性硬化症(疑い)と今はなっています。 そこで少しでも改善すべく、 「免疫吸着療法(IAPP)」を始めました! 効くといいなー! あんまり体調良くないし、でもまた元気な体に戻りたいからがんばる。 だーりんとの幸せな生活を目指して一生懸命治療に取り組もうと思います! 免疫吸着不安なこともたくさんだけどうまく効いてくれることを願って…
はじめまして! 鬱とパニック発作で通院しています。自宅療養中です 色んな方とお話したいです。ぜひ仲良くしてください(*^^*) 最近は米津玄師さんがとても好きです。 ファッションや映画、読書、ブログ巡りが好きです。 ブログは二つあります アメブロ http://ameblo.jp/tea03017 はてなブログ http://tea-time.hatenadiary.jp/ Twitterは@kyatoralove です
歯ばっかなのですがー、昨日までの経過は下の通り。 ブログ更新~:6月の病院デー・その1 http://huefide.geo.jp/?p=1485 今週も歯医者だけなので、次の更新はちょいと先かも。 あががが。ちゃんと掃除してないと、溜まるもんだな歯石。とほほ… でも大一番は、月末の親知らず抜きですな。お~怖~~(*_*)
閲覧超注意!!!!! 昨日のことです。 途中で精神がおかしくなって文章が変になるかもしれません。 話しますよ? 良いですか? ここからが本題です。 昨日、両親にお手紙を書いて休みたい気持ちを伝えました。 怒られました… 私の手紙も信用してくれなかった… 高校入る前に一年休むか考えて、そのときに頑張るって言ったので、いまさらって怒られました… 「治療法もわからないのに入院できる訳ない」って言われました。 私は抱きしめて今までのことを褒めてほしかった 自画自賛になりますが、小さい頃からリハビリを頑張ってきました。兄弟が遊んでるときも頑張ってきました。字を書くのも手に少し障がいがあるので苦手でした。でも、頑張って練習してまぁまぁ綺麗に書けるようになりました。足も今は落ち着いていてリハビリの回数も減りました。 小学校の頃、宿題を忘れたことはほとんどありませんでした。中学では提出物はクラスで1・2を争う早さで終わらし、テスト勉強も頑張っていました。成績も良いほうでした。 起立性調節障害になっても、一生懸命治療法を探しました。良いと思うことも試してきました。 今まで、頑張って生きてきました。皆さんのほうが頑張っておられるかもしれません。でも私は私なりに精一杯生きてきました。 そのことを褒めてほしかった… ですが、怒られました。 「みんな頑張って生きてる」って 比べないでほしかった、「頑張ったね」って言ってほしかった。 私は「休めないんだ」と思いました。 そこからはひたすら怒られるのを耐え、自分の悪かったところを謝りました。怖かったし、悲しかったです。 今でも怖いです。歌とか歌って、必死に心に立ち直ってもらってます。でも、もう休まなきゃ限界です。ほんとに心身ともに壊れちゃいそうです。 私はどうして休めないんですか? 休んじゃダメなんですか? 休みたいです。 最後までお読みくださり、ありがとうございました。