利用条件
- チャンネルの購読はのに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの閲覧には闘病女子部室へのアカウント登録/ログインが必要です
注意事項
- 購読ライセンスの期限を超えると、チャンネルを閲覧できません。購読ライセンスを新たにご購入ください
- 一度ご購入された購読ライセンスの返金はできません
これまでのご利用、誠にありがとうございました。
久々に電車乗ってるんだけど、 いい感じに優先席の端っこ空いてたから頭持たれかけ出来て楽だし 人いないから脚伸ばせるし ゆっくり肩から背中にかけての亜脱臼直したりしてしまったわ。ひまで。 1時間以上乗るの。今は良いけど朝がなぁ。帰り心配だ。←終電で帰る気なし あ、日焼け止め忘れた。あほだ。 出会いラウンジ的なのに行くらしいよ。 わたしラウンジで働いてるんだけど。 タダで仕事してる気分になってイライラする可能性ある。 いい人に出会えるかもしれない。 面白い会話が出来るかもしれない。 って思っておこ。 新宿で出会ってもなかなかそこまで遠出しないから大体距離の問題で恋愛対象外ですけども。 わたしはお仕事柄愛想がいいので、男キャッチはわりと出来ます。 ただしリリースするのも早いです。 キャッチ・アンド・リリースの繰り返し。 出会いの場って、持病のことをいきなりは言わないとして 謎のプロフィールをなんて言っていいかわからなくなるのでいつも困る。 なんで通信制なの?→学費が安い なんでホステスなの?→学費を払うため ってことにすると一応筋が通るんだけど無駄にいい子みたいになるし嘘っぽいんだよね。 部員のみんなは病気のことを話さない場合、今の自分の生活や現状に関してなんて説明してますかー? わたしは病名発覚前は説明がもはやただのニートでした。 というかスグに(察し)みたいになってあんま訊かれないそもそも。 今は逆にわりとしっかりして見えるだけによく根掘り葉掘り聞かれます。 子持ちだと疑われたり、借金持ちだとか、悪い男に引っかかった過去があると妄想されたりします。 めんどっちー。 あまりにしつこいので本当のことを言うといきなり黙るのみんなやめような。 今日はどうなるかなぁ。 楽しみ。
恋愛してる人いますか? 今の彼氏が初彼だけど今まで告白されたこともしたこともあるけど自分は病気だし動けないし普通の恋愛はできないし無職だからって断ってきた 今の彼氏は看護師で3回断ったけど俺が助けれるしって言ってくれて付き合ってます でもずっとあたしじゃ結婚なんてできないし子供産めないし彼氏は健康な人と付き合って結婚して子供作った方がいいんじゃないかな別れようかなっていつも考えてる あたしいつ振られるんだろうっていつも思ってます みなさんはどう思ってますか?
月曜日からいつもの絶不調でダウンしてたんですが、主治医から「あなたの場合は脳脊髄液が足りてない可能性もあるんだから他人より脱水症状には気をつけなきゃいけないよ。丸一日水も飲めない状態になったらどんな手段をとってもいいから、救急車を呼んでもいいから点滴を受けなさい」と先日言われていたので、火曜日に救急車で近所の市民病院に行きました。 いや、本当は呼びたくなかったんですよ。 でもね、いつも往診に来てくださってた近所のクリニックの先生に見捨てられまして…。 ショックでした。。 それで他の案が見つからなくて親に説得されるかたちで救急車のお世話になりました。 でも、もう全身いたすぎて意識朦朧としてたから正直ほとんど覚えてない(;´д`) とにかく痛かったことは鮮明に覚えてるんだけど…。 ようやく昨日から少しずつ飲んだり食べたりできるようになったけど、またこういう状態になる可能性が高いので、明日から改めて往診してくれる病院探します。 いい病院、先生に巡り会えますように!
今日から実習です! 機能はメンタルクライシスだったけど とりあえず起きれたし、体調も悪くないし。 いつもこれから寝るかーって時間なのですが。 朝ってまだ肌寒いんですね…。 頑張らずにやらなきゃ多分どこかで折れてしまうので、 わー。普通の人の生活やぁー。って体験する気持ちでいきたいと思います。 おとぎ話の、 何故かお顔がそっくりな王子と貧民が生活交換してみたら、 王子超楽しんでるんだけど!!!!貧民生活、初体験、新鮮わっふー!!!って超楽しんでるけど!!!! ってなってたあの感じで行けるんじゃないかな。 その手始めに、 露出なし甘美でない普通の服装っていう一番難しい服装規定で、 わたしの持ってる服じゃ全然使えなくて オフィスカジュアルをユニクロで全身揃えたので働いてるっぽい人間に仮装します。 これ出来るっぽくね。かっけーくね。 って思って行って来ます。 おー!
今日は具合悪くて 遊ぶ約束をクラッシュした上で、やらなきゃいけないレポートをほったらかしにして 休み休み部室の作業をしてました。 色々と考えなきゃいけないところ、編集しなきゃいけないところがあって なっかなか進まないのですが、 やっとゴール地点というか、何をすべきかくらいが整理ついてきたので、 とりあえず新体制の要となる部分を作ってみました。 部誌にカテゴリーが増えています。 また構想の段階ですが、具体的な所を作ってからでないと使い方の説明ページなども作れないので、先に作ってみました。 !!!!まだ構想段階なので、使えません!!!!!! 決定事項でもないので、参考程度に見ておいてください。 新しいカテゴリーへの投稿はまだしないでください。 こんな感じなのかぁー。 わたしは何をしようかなぁー。 的にふわふわと考えていてください。 実習が始まってからの生活が予想出来ないので、下手したら実際の新体制スタートはかなり遅くなっちゃったりもするかもしれません。 それまでの間、自分がしたい活動をなんでも考えてみてくださいね!!! 基本 ・お金の関わることは今は実現出来ない ・女子会など実際に会う活動は公式のみ ・病院や医療情報を集めたりはしない などなどのリスクがあるものはしないっていうのだけ念頭に置きつつ、 自分の好きなことを自由に考えてください!自由になるので! くれぐれも、新しいカテゴリーを使い始めないでください。 構想の段階です!!!!!!!! お待ちください。
こんばんは 落ち込んでます。 毎日ぐるぐる落ち込んでます。 私インコを飼っているのに、インコが苦手になってしまって苦しいです。 動くにも棚や壁にもたれて動いて、正直杖が欲しい身体になりまして、なんだかもうよくわかりません。 酒に溺れている毎日です。 こうして、どんどん頭が弱くなっていくのが毎日辛いです。思考回路がわけわからなくなっています。 せっかくやめたSNS(ツイッター)も衝動で始めたし、また寝れないし怪我も多い。11日の花火大会と13日のコスプレイベントの大人数の場に行くことが、不安です。約束して行くことにしているので、頑張って行きます。 鬱、ADHD、リンパ節炎、体重増減過多、肝臓をどんどん悪くしてます。リンパ節炎は肝臓のウイルスが原因でした。悪化しないか検査中です。 ただ、聞いて欲しかっただけです。 すみません。お邪魔しました。
※超長文です。おまけに愚痴入ってます。体力・精神力の有り余ってる時にお読みください(苦笑、でも大真面目) シャンビリって知ってますか? 抗うつ薬を減らしたりやめたりした時に出ることのある独特の症状のことです。 シャンシャン音がする耳鳴りと、ビリビリと痺れるような電気ショックを受けたような症状がなんとも特徴的らしく、それが合わさってネットではシャンビリと呼ばれているそうです。 医学的には抗うつ薬の離脱症状とか、抗うつ薬中断症候群とか言うそうです。 なぜ突然こんな話を始めたのかと言いますと、今まさにその「シャンビリ」に非常に悩まされているのです。。 もう何年も「痛みに効くから」と言われて飲んでいた抗うつ薬なのですが、一向に効いてる感じしないし、新しく通い始めた病院で別の抗うつ薬を飲むことになって、そのお薬のほうが少し効いてる感じがあるので、これを機に減薬、将来的にはそのお薬は卒業という方向で調整してみようということになりました。 実は、すでに何度かそのお薬やめようと減薬したことがあるのですが、やはりシャンビリがキツくて諦めざるを得ませんでした。 今度こそは!三度目の正直!とチャレンジして、最低量までの減薬はできたのですが、やはり断薬2日目にシャンビリが出始め、お出かけ中に倒れてしまいました…。 わたしの場合、シャンシャンどころかザクッザクッと彫刻刀かなんかで脳をえぐられているような音、痛み、それに伴うめまいで全く起き上がれず寝返りも打てず、光や音にもいつも以上に過敏になって、それはもうパニックになりそうでした。 痺れはいつもよりちょっと強いぐらいだったのがせめてもの救いか、、でも動けなくなるのは薬をやめて今より楽になればと思ってるのに本末転倒やん!と思ったのですが、主治医に母に電話してもらったら(喋るのも人の声を聞くのも全くできない状態でした)、「最低量からの断薬でそんなに離脱症状出た人なんて診たことありませんよ~。他の薬で対処しようとしたらその薬もやめられなくなりますしね~。頑張って過ぎ去るのを我慢して~。どうしても無理やったら再開してもいいよ~。そもそもやめたいと言い出したのはちえさんやしね~。」となんとも納得できない返答。。 いやいや、他の人のことなんて聞いてませんよ、わたしが一人目なら一人目の患者として真剣に診てくださいよ、最後にはわたしに責任転嫁して自分で決めろと?!それはないでしょ!!…と言いたいのを必死に我慢して自分で決めることにしました。 とは言っても、三度目の正直で減薬には成功してる分、断薬を諦める気にはなかなかなれず、今ここで諦めたら意志が弱かった、負けた、みたいになりそうだし、でもこの状態が何日続くのかも分からない、なんのためにお薬をやめようとしてるのかもう分からなくなってきている、どうするのが一番いいんだろう??とものすごく葛藤してました。 そんな時に、母がいろいろ調べてくれて、そもそもシャンビリがおきる理由というのを突き止めてくれました。 どうやら体の中のセロトニンが今まで薬で補充されていたのが、薬をやめたことで急激に減ってそういった症状が出ているらしいのです。 自分の力でセロトニンを作れるようになれば問題ないらしいのですが、そうなるまでの時間は人それぞれで短くても一週間、長い人だと何ヶ月もかかるとか。 なかには、最悪の状態は脱してもめまいや耳鳴りの症状が何年も残っている人もいるそうで。 まぁそこまでのことは滅多にないにしても、わたしの場合一時的に体調を崩すことで病状自体が悪化して…ということを何度も経験しているので、怖くなりました。 そして、お薬を飲んでいた頃、副作用で今ほど困ることはなかったこと、なんのためにお薬をやめようと思ったのか、それは体がお薬に束縛されているのではないか、お薬から卒業できれば体はもっと楽になるのではないかと思ったからだったことを思い出しました。 それで体は楽になったの?ううん、今とっても苦しい。 この苦行を我慢して楽になる保証はあるの?ううん、分かんない。賭けみたいな感じ。 だったらいま無理してお薬をやめるというリスクを踏むことないんじゃない?体が本当に自分でセロトニンを作れるようになった時、その時にやめればいいんじゃない? 自問自答して、そういう結論にたどり着きました。 もちろん、これが本当に正しい選択だったのかは分かりません。 でも、今はこれで良かったと思っています。 だって、とりあえずはあの苦痛のシャンビリから解放されたのですから。 それにいちおう最低量までの減薬はできた。 今回はそれでいいじゃないか。 そう思うことにしました。 ただ、一つ引っかかることが。 それは、今回のことで医者不信がまた強くなったかもということ^^; 医者が万能じゃないことはよく分かっています。 でも、知識ないならないで探すとか調べるとか、もうちょっと誠実に診てくれてもいいんじゃないの?なんで一番病気とよく付き合っているとはいえ素人の患者に全部押し付けるかなぁ?一緒に相談して決めるじゃなくて最終判断こっちに丸投げにするかなぁ? …と思ってしまいます(((^^;) でも、先生も今回のことで最低量からの断薬でも強い離脱症状が出る人もいるってことは分かってくれたかな? わたしの今回のことがこれからのわたしや他の人を含め、治療の礎みたいな感じになってくれたらいいな( ´•᎑•` ) 甘い考えかもしれませんが…(^_^;) ※今回のわたしのしたことは決して真似しないでください(苦笑)