利用条件
- チャンネルの購読はのに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの閲覧には闘病女子部室へのアカウント登録/ログインが必要です
注意事項
- 購読ライセンスの期限を超えると、チャンネルを閲覧できません。購読ライセンスを新たにご購入ください
- 一度ご購入された購読ライセンスの返金はできません
これまでのご利用、誠にありがとうございました。
こんにちは! 文章作成お手伝い係のエリーです。 この係の利用方法について、部誌にも追記はしましたがここでも説明したほうがいいと思い、公式記事としてこれを書かせていただいています。 文章作成お手伝い係は「依頼された文章に直したらいい点やアドバイスを返信する」お仕事です。 これはみなさん認識してくださっているのかな〜、と思っています。 ありがたいことです。 ですが利用方法で少し困った点が。 「局員だから○○して」という、公私混同をしている非公式な依頼が来たりします。 局員として振り分けられた仕事と係の仕事は別です。係として依頼されなかった場合、文章のお手伝いをすることはしません。文章を直してほしいと思ったときは、正式に依頼をしてください。 また、引き受ける依頼の対象となるものは「闘病女子部に投稿する文章」です。 部室SNSや部誌に投稿する文章はもちろんのこと、班や局員活動内で振り分けられていない文章の校閲なども含みます。 引き受けられない依頼は、闘病女子部として関係ないものです。レポート等は引き受けません。 どれも正式に依頼をしてください。 お手数をおかけしますが、どうかよろしくお願いします。 そして、最後に! 依頼がなかなか来ません。寂しいです。あまり堅苦しく考えず、気軽に利用してください。 係のご利用を、お待ちしています! 以上、文章作成お手伝い係のエリーでした。
こんにちは! ベニッコと申します。Twitterなど他のSNSでお会いした方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらでもよろしくお願いします。 現在33歳です。 23歳からうつ病、28歳から線維筋痛症です。 また、発達障害の傾向もあります。医師の診断では「特定不能の発達障害」(PDD-NOS)ですが、自分ではADHD寄りだと感じています。(ストラテラを服用していたこともあります) どのよう形で活動していけるかまだ分かりませんが、ぜひよろしくお願いします。 元気なときは絵を描いたり、ドール服を作ったりしています。 その他、アニメや漫画、アニラジ・声優さんのイベントが好きなしがないオタクです。 仲良くしてもらえると嬉しいです。
世の中はGWですが、いかがお過ごしですか? 話は変わりますが、この度HNを変更しましたので報告させていただきます。 【ちーぽん→ちー→あきら】 今は〝あきら〟になりました! 男っぽい名前ですが、ちゃんと女です(笑) 急に変更したので「誰こいつ、知らんわ〜」ってなってしまうかと思ったので報告させていただきました。 お手数おかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い致します♡
ハルメグミと申します。22歳です。 Twitterで仲良くさせて頂いてる方もいらっしゃるかと思いますが、この度、闘病女子部に入らせていただきましたのでよろしくお願いします(*^^*) 私はまだ診断ついていませんが、線維筋痛症疑いです。 来週からようやく専門医がいる病院に通院する予定です。 看護学生だった20歳の夏から突然体のあちこちが痛みだし、あらゆる検査をしましたが異常なく、病院を変えたり薬を変えたりしながら今に至ります。 病気になって、最初はとても孤独でした。診断もつかないし、周囲の理解もなかなか… しかしTwitterでたくさんの方と繋がれて、情報もたくさんもらって、励ましの言葉ももらって、とても助けられました。 この闘病女子部のような繋がりというのはとても大切だと思います。私がみなさんに力をもらったように、私もみなさんの力になれたらと思います。 どうぞよろしくお願いします(*^^*)
恋愛話・多少暴言あり。閲覧注意。 しかもまた長い。つい癖でウケ狙ってるけど、自分の為に書いたものです。 実習先への挨拶が済んで、いくつかあった課題も一旦終わりました! 体調不良も落ち着いたし。 課題にも慣れてきて、最初の頃とんでもないストレスに見舞われながらしていたのが、普通にこなせるように!!!克服です。(学校にトラウマが…) というわけでようやく余裕が出来たので少し部室の仕事もしようと思います。 あ、来週店の〇周年パーチ―だからこれから忙しいんだった…。 ここで本題。 自分の気持ちの整理の為と、あとで全てを忘れて(よくある。)軽率に戻ってしまわない為に書きますが、 5年来の友達というか恋人というか…とお別れしました。 5年間で100回くらい喧嘩別れはしてるんだけど(冗談でなく100回くらい)、初めて本気で別れる気になって。 ていうか本気かどうか怪しいからここに決意として馬鹿な自分を正直にぶちまけることに。 元々は中学の同級生であり、高校3年生のときの彼氏。 一番精神的に辛かった時期で、病気発覚前だったのですが、唯一わたしの訴えを疑わずに「この子は関節弱くて痛い」っていう風に扱ってくれていた彼でした。 「大丈夫!どこでも俺が連れてってあげる。」とか甘い言葉(残酷な嘘)ばかり言って、 実際には全く実現しないし、約束が体調のせいでおじゃんになったら落ち込んで、何週間も会ってくれなかったり(浮気している)。 別れてからも何人彼女が出来ようが、必ずわたし(+その他大勢)と浮気するあんちきしょうでしたが 母親が重い病気で、育児放棄の酷い家庭環境だったのに、ひとりで母親の面倒を見て来て、今では福祉施設で生活支援員として、いつか温かい家庭を持つ為に頑張っているような、そんなあんちきしょうなので。 人として大好きでした。 家の中がどんなに辛くても、暗くても、人を笑わせて。人生を楽しむことに貪欲で。…まあそういう理由とかじゃなく どんな悪いことをしても関係ないくらい大事に思うようになってしまって。 わたしの病気のことでは、酷いことを言われたり、凄い支えになってくれたりを繰り返し。 病気の母親が良くも悪くも影響してね。わたしの病気のことと向き合えないけど、向き合えてるときは素晴らしい対応だし…。みたいな。 わたしの中での結論は別れてからの4年間ずっと、男として最低だし病気のことと向き合えないので彼氏にするのは無理。だったのですが、 人として大好き過ぎてズルズルと…。見ていたくて…。(←女関係のことも話聞いたりしている) 友達になりたかったけど、彼にとっては男女の友情はありえないらしい。 ところが最近、 わたしが体調のことや病気のことを少しでも言うと完全スルーして下ネタに逃げる。っていうパターンばっかりでね。 いい加減にしろよ!!!!!って喧嘩売ったら決定的な酷い言葉を言われ。 あんちきしょうには急接近中の女の子がいたので、これを機にお別れすることにしました。 お別れしたら秒でその日に彼女出来てました。(このパターン三度目) ばいばい最低なあんちきしょう。あの馬鹿女じゃ無理だろうけどいつか幸せになれよ! (新しい26歳の彼女がtwitterで、あんちきしょうの為にポイされたのであろう哀れな元彼の足掻きについてとか、”悩んだけど自分に素直に生きます。愛してる♡”みたいなことを呟いているのを見た。失笑) 心配で苛々するから消えてくれ。…という心境です。(愛ゆえに結果暴言吐いてる。) 流石に一晩は泣いたし(別れて泣いたの初めて。笑) 長い付き合いの結果が「病気に関する暴言」でお別れっていうのは胸糞悪いけど、あんちきしょうがそういう奴なのはわかってたことなのですっきりしました。 前向きに、やっとフリーになれたと思ってます! あいつ嫉妬深いから彼氏作れないし、彼氏欲しいから別れたいけど傷付けたくない…って思ってた時期がほんと長かったしなぁ…。(改めて言いますが、後半4年は付き合ってません。) いくら彼の幸せを願っていても、心配でも、離れてまず先に自分を幸せにしてあげないと。そろそろキレられるよまじ。自分に一揆起こされるよ。 あ、色々酷い男だと言いましたが、わたしも彼を裏切ったり騙したり傷付けたりしています。わりと似た者同士。 女なんてそんなものです。(人には相手の悪い所だけ言う。) とにかく。最終的にはわかっててのズルズルだったけど、 辛かったときに寄っかかってさ、昔はあいつの言葉を信じていた頃もあったんだよね。 結局してくれなかったことだらけだったなぁ。旅行もディズニーも病院の送り迎えも一度も…。 口先だけ「支える」とか言う男には気をつけないとね。
高1になりました。 小6で適応障害発症、4年目 原因不明重度貧血(ヘモ5.3) 入院10回以上 治るはずの適応障害が、もう4年目に突入しました。 なぜ治らないのかではなく、どうしたら治るのかと考えられるようになりました。 体調がいい時に携帯をいじっています どうぞよろしく(。-∀-。)
はじめまして、マリーと申します。 初めてなのでよく使い方等わからなかったりご迷惑おかけすることがあるかもしれません どうぞよろしくお願いします。 闘病女子部は最近知り合った友人から紹介して貰い本日入部し初投稿となります。 まだその友人にもお話出来ていないことなのですがここを使うにあたり、また、皆様と仲良くお話したいので私のことについて言っておいた方がいいことを乱文ではございますが書かせて頂きます。 読んでくださると嬉しいです 私は今大学一年生です。 高校二年生から精神科に通っています。 病名は対人恐怖症、軽い自律神経失調症。 病院によってはうつ病と診断されましたが現在通っている病院では診断されていません。薬を飲んでいます。 また低血圧で毎日血圧をあげる薬を飲んでいます。他にも過敏性腸症候群だったり生理時の痛みが激しく病院に行ったりもします。 対人恐怖症と言っても普段は人と話せますし普通に対応できますので周りから見ると全然わかりません 確かに2年前までは家からずっと出られませんでしたが今は大丈夫です ただ大勢の中という空間、学校内、教室内、店の中、駅などなどにいると急激な不安が襲ってきたり震えが止まらなくなったりします。 私は高校を精神的な理由で三回変わっているので学校というものに大きい不安を感じています。大学もかなりの覚悟と勇気で受験しやっとのことで今年合格し今もギリギリ大学に通えている状況です。 でも好きなことや趣味も沢山あります。 ・アニメや漫画小説を読むこと ・ゲームをすること ・ゲーム実況を見ること ・絵を描くこと これらが大好きで特に絵を描くことは生きがいなのですが最近忙しくてなかなか描けていません もし「私も同じ!!」という方がいらっしゃればお話しして頂けるとすごく嬉しいです。 最後になりますが長くなって申しわけないです。 大学をきちんと卒業できるように頑張るためその息抜きや楽しみとして皆さんとここで楽しくお話しできたらなと思います。 どうぞよろしくお願いします✨✨✨