利用条件
- チャンネルの購読はのに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの閲覧には闘病女子部室へのアカウント登録/ログインが必要です
注意事項
- 購読ライセンスの期限を超えると、チャンネルを閲覧できません。購読ライセンスを新たにご購入ください
- 一度ご購入された購読ライセンスの返金はできません
これまでのご利用、誠にありがとうございました。
最後の方で暴言を吐いてしまいすみませんでした。 友達に相談して少しは楽になりました。 友達によると、好きになった相手は間違ってない、相手(好きになってしまった同輩)は同性愛者を差別しないから、優しいから、と言ってくれて少しは楽になりました。
部活の同輩が好きなことに。 相手はいつもわいにハグしてきたりよく話しかけてくれるやつ。 ちなみに女子校だから相手は女。 お互いに苗字呼び捨てで呼んでて仲良い。 あの笑顔も声も性格も全部好き。わいが障害を打ち明けても「絶対に他に言わないから」って言ってくれた。 叶わなくてもこの思いは伝えた方がいいのかな でも伝えたところで気まずくなったら嫌なんだ わいはどうすればいい こんな自分が気持ちわりぃ、クソがクソがクソが
自分が女を好きになるのかな、と思ったのは小六の時。 いつも一緒にいてくれた子がいたんだけど、その子に恋をしてた、んだと思う。 今思えばそれは依存心?からだったんだろうけど、でも恋をしてたのは事実。 今は、学校の数学と歴史の先生が好きだな、って思ってる。 でも、それを病院のカウンセラーの先生に相談したら「それは憧れからってのもあるから〜」ってやんわり否定された。 それ以来「男を好きにならなきゃ」って、いわゆる強迫観念みたいな考えが浮かんできて、2次元でも3次元でも、タイプな女の人を見かけても「あの人好きだな」と思う気持ちを押し込むようになってしまった。 おそらくレズに限りなく近いバイなんだろうなあ。 でも、例えばスマホアプリのあんスタいいよ〜とか進められても、わいは男に興味を持てないから出来ない。 そして、最大の問題がもう一つ。 わいは、出来るだけボーイッシュな感じで外を歩きたい。 心が男ってわけじゃないよ。心は女。 だから、わいの服にスカートは一切ない。 常にズボンとTシャツとか、ワイシャツとかきて外出してる。 なんか、男の子っぽくなれば女の子と親密になっても不審に思われないかな、って思って。 こんなんでここ入ってよかったのかな……
今の私に複雑な心境があるらしくて(複雑な心境の自覚は少なめな気はしてますが…)服装、持ち物がピンクが減って若干服装自体が変わってます… 最近(病院通院用のカード作製した頃)気付いたのですが私の場合は精神的にストレスなどで複雑な心境になると、服装が暗めになり実生活の口調などが男性的になります… 精神性の性同一性障害が少し残っていることに気付いたのは、その状態に気付いたからです。 お母さんの運転で行ける県内の精神科では、精神性の性同一性障害の治療(精神ケア)ができる病院がないので治療もできなくて、ストレスのバロメーターにするように考えるしかない状態です。 お父さんとお母さんは状況を把握してくれますが、周りの人は急に服装や口調が変わっている私にビックリしてしまうので私は申し訳ない気持ちです…
今日、耳鼻咽喉科受診の後に買い物に行って大好きなおばさんが店長をしているリサイクルショップの閉店することを知りました… 「体調が良くない時に話して大丈夫か心配だったんだけどね…まだ、いつかは分からないけどね…近いうちにならまだ居るから、また遊びに来てね…」と、おばさんもお店を閉めることが辛くて涙目なのに私の体調を気にかけてくださり私は何と言って良いか…と涙をこらえることしか出来ませんでした…。 その後に、他のお店に行ってお買い物をしたけどその間も心ここにあらず状態でした。 最終的には、お母さんが声をかけてくれてもなぜか声を出したいけど出すこともできなくて、お母さんが「他に寄る所ある?帰る?」と言ってくれて、私はうなずくことしか出来ませんでしたが家に帰って来ました。 卒業シーズンで別れの季節だけど、思いもよらない別れになりました…
私は、小さい頃のいじめや先生からのいじめ(虐待状)、お父さんからの虐待などで「強くなりたい、負けたくない」から「強くならなきゃいけない、男性のようになったら強くなれるかもしれない」が「男性になる!」になったため、精神性の性同一性障害になり気がつくまでにいろいろな葛藤や病院の受診、診察で「性同一性障害」と診断になったこともありました。 なので、男性のように生活をしていたこともあるんです… でも、26歳になりしばらくして「私は性同一性障害じゃない!」と私自身で気がつくことができました。 男性のように生活をして刈り上げの髪型をして本当の性同一性障害じゃないことに気がついた時に髪型に対して焦りました…(*T^T) 髪の毛がのびてきて、刈り上げ部分がのびた時に「頭が暑い(○_○)!!」と気づき、刈り上げ部分で放熱出来ていたことにも気がついたんです。 病気になり辛いこともあり、病気が治って戸惑うこともありました。 でも、私の場合マイナスだけじゃなくプラスがあったことに感謝もできました。 これからも、マイナスだけじゃなくプラスを見つけて生活できるように頑張って生活したいと思っています(´▽`;)ゞ
発達障害の診断結果を今月(3月)9日に聞きに行くのですが…両親と地元の保健師さん、相談員さんと行くというのにかなりの不安です… 診断結果自体の不安というより、これから周りの人とかわりなくお話をしたりできるのかなどの不安が強いです… 周りの人は、私の状態を「発達障害」と思っていないらしいので「発達障害」と知ったら、どういう反応になるのか不安です… 今までのようにお話ができることが私は嬉しいことなので。 私は過去も今もこれからも私なので、今までのように接してほしいと思ってしまうのです。 わがままかな…?って思ってしまうし…不安だらけでも、現実と向き合う努力と生活の工夫をしていけることを願って9日に診断結果を聞きに行こうと思います…
ここ兵庫県は火曜日あたりから気圧が下がり始めていたんですがみなさんのところはいかがでしたか? 体調大丈夫でしたでしょうか? ここからは私の体調の話が延々と続くので重ーい内容になるかと思います。 ご了承くださいm(_ _)m 私は気圧が下がると必ずと言っていいほど体調が悪化します。 今回も、火曜日の朝いつものようにベッドのリクライニングを起こしたら一気に頭痛とめまいと何かが上に乗っているような圧迫感でそれ以上は動けなくなってそこからトイレさえも行けない寝たきり状態になりました。 地獄の始まりです。。 だんだん痛みも強くなってきて、ものを飲み込むときの痛みが我慢できなくなって飲み込めなくなって、痛みが強すぎて震えが止まらなくなって息が苦しくて叫ぶこともできずにひたすら耐えて耐えて… 気づいたら意識飛んでました。 まぁいつもそんな感じなんですけど、毎回これには慣れなくて… その後はもうずっと 痛みで震えが止まらない→意識が飛ぶ→痛くて意識が戻る→でも結局また意識飛ぶ これの繰り返しで今が朝なのか昼なのか夜なのかさっぱり分からないまま少し痛みが治まって震えは止まったかな〜って頃には木曜日の夜になってました。 その後も、水はかろうじて一口飲んでお薬プリンで流し込んで、でもその痛みでまた意識飛んで… 金曜日になってしまいました。 ようやくいつもの痛みぐらいに戻ったんですけど、そんなこんなでほぼまる二日全くと言っていいほど飲めず食べれずだったので脱水症状が酷くふらふらだしお腹すいてるはずなのに吐き気がして、これではいけないと、とりあえず母に担がれるようにしてなんとか車椅子に座って病院に行って点滴受けました。 それでようやくお腹がすいてきて生き返りました(笑) ここ数日はそんな感じでした。 そういう時って精神的にもとっても辛くて、そういう時に闘病女子部に行きたいのに、そういう時はスマホ見るのも痛くて見れないんですよね…。 ここ数日の辛さをどうしても処理できなくてここで吐き出しちゃいました。 辛いのはみんな同じなのにごめんなさいm(__)m