利用条件
- チャンネルの購読はのに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの閲覧には闘病女子部室へのアカウント登録/ログインが必要です
注意事項
- 購読ライセンスの期限を超えると、チャンネルを閲覧できません。購読ライセンスを新たにご購入ください
- 一度ご購入された購読ライセンスの返金はできません
これまでのご利用、誠にありがとうございました。
今朝、お父さんとお話していて「私が18歳の誕生日にお姉ちゃんから生まれて初めて誕生日プレゼントもらって嬉しくてね、ずっと部屋に飾っておととしくらいにやっと使う勇気出て今はちゃんと使ってるんだよ(^^)」って話していたら、だんだん涙が出てきて「ただね…ただ…大好きなお姉ちゃんにもらったのに、立体に見えないことが悔しいの…ずっと平面視野だから生活することに不自由と思ってなかったけどね…お姉ちゃんがくれた誕生日プレゼントがちゃんとした立体に見えないことが悔しいの…」と言いながら号泣してしまいました… 平面視野のことで悔し涙流したのは初めてのことで、本当にお姉ちゃんが大好きなんだって改めて分かったことでもありました。
Revolverというコミュニティ作成サイトのアプリをインストールし、闘病女子部室を検索すると、ログイン出来ます。 新規登録はメールでの招待制になっています。最初に既存のサイトの方から入部届を提出して頂いて、招待メールを送ります。 ブログ程の長さの記事がtwitterのようなSNSで共有出来ます。メッセージも、twitterのDMなどと同様です。 アプリ内から、既存の闘病女子部掲示板やチャットへのリンクメニューがあり、そちらもスムーズに利用できると思います。 このRevolverでは作れない機能をサイト上に残し、リンクによって繋げて使う形です。
まだ少しあるけどもうすぐ学校が始まるなぁと思ってしまいます 成績はなんとか自由選択の科目1個落とすだけにとどまりました いっぱい単位とっててよかったです 授業は嫌だけど早く友達に会いたいなぁ 最近髪をばっさり切ったので驚かれるかもしれないけど少し楽しみです
1ヶ月半ぶりに外に出れて嬉しい! 気持ちよかったー 血糖下がれさえすれば外泊して 退院できる!!! ほかはどこも悪くないし教授が おkさえだせば ドクターヘリカッコ良すぎ!
お久しぶりです( ●˙ω˙ ●) 学校も始まり、今日から授業な訳ですが、低気圧にやられて早速欠席です 土曜は4限までなので、何とか4限から行ってみようと思っていただけに悔しい(´;ω;`) 体調立て直して、来週から、また頑張ります!
明日は学校の研究グループの集まりがある… 夏休みの最初の方のフィールドワーク(お泊まり)休んじゃったから行きづらいなー… 「大丈夫?」って聞かれるのがすごく苦手. そしてクラスの人たちになんとなく怖いなって思ってしまう. あんまり学校行ってないからかな. 明日が不安すぎて動悸がする. でも頑張らないと(´._.`).。oஇ
最近彼氏と別れましたー 移植の電話きた時ラインして 目覚めてからケータイ見たけど 既読無視だし一方的にさよならって 既読になるのも見ずに送って ブロックした すっきり 看護師なんだからせめてがんばれ とか大丈夫?とか心配して 欲しかったけど自然消滅ぽかったし もうどうでもいい これからは体も元気になるし あの人にこだわることも すがることもないからもっといい人 見つけよう 今まで制限されてたことが できるから でも障害者の恋愛って難しいし 健常者より大変
今日(7月20日)は泌尿器科と歯医者さんの受診日です。 明日は整形外科の受診日。 8月3日に予約していた精神神経科の受診日を、きのうの婦人科の主治医の先生のアドバイスをうけて7月27日に変更ができるかの連絡をお母さんにしてもらいました。 今日はちょうど、精神神経科の主治医の先生がいる日なので受け付けの方が主治医の先生に直接聞いたうえで予約変更をすることができました。 ⋇今日の泌尿器科と同病院ですが電話で予約変更した時間が診察開始時間前の方がいいと思い受け付け開始時間で診察開始時間前に電話してもらいました。 今日は今のところ受診の後のお買い物ができそうな体調ではあるので、体調維持ができることを祈って行ってきます(。・ω・)ノ゙
明日(7月18日)が歯医者さんの受診の日なのに、落ち着いていたヘルニアがここ2日くらい気圧変動とストレスのダブルで悪化して今日は夕方からベットでつぶれています… この状態だと、明日の歯医者さんと20日の泌尿器科の受診は杖か車椅子になりそうな予感が… 整形外科の主治医の先生は「痛みが酷くなったりしたら受診」と言っていたのですが、もう痛み止め飲んでるし薬が増えるのは嫌だし… 整形外科の受診をした方がいいのか若干迷っています…(^^; 体調が落ち着いていたので、油断してしまっていたかもしれないです… 最近、歩く感覚に慣れ始めたところなので車椅子は何がなんでもさけたいですが…お母さんがたぶん「車椅子にした方が安心できるんだけど…」と言いそうな予感がしますし、なぜかお母さんが「車椅子」と言う時のほとんどの時に私の苦手な音がするという場合が多い…お母さんの状況判断が凄いと思っています。 話しが反れてしまいましたが、お母さんが「車椅子」と言う時はあまり逆らわずに車椅子に乗るので、ほとんど発作も起きないし、発作が起きても安全な場所(苦手な音や光など苦手な感覚に影響がない場所)に移動させてもらえるので安心できます。 ヘルニアの痛みの悪化もあるし、お母さんが「車椅子」と言ったら嫌ですが明日も20日も車椅子で受診する方が無難かもしれないです…※外出時もお母さんの判断と私の体調で車椅子移動してます…