利用条件
- チャンネルの購読はのに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの閲覧には闘病女子部室へのアカウント登録/ログインが必要です
注意事項
- 購読ライセンスの期限を超えると、チャンネルを閲覧できません。購読ライセンスを新たにご購入ください
- 一度ご購入された購読ライセンスの返金はできません
これまでのご利用、誠にありがとうございました。
今日も、薬の副作用らしき異様なのどの渇きがあり…。頑張っても30分に1回ほどは水分を取らないと耐えられないので、教室での授業中は、先生が板書してる間にこっそーり水飲んだりしていた←(;´∀`)のですが、今日は、ホール(本来は飲食厳禁)で1時間超お話を聞く授業があって…。 水分取れないで1時間超は無理だ…と思い…。普段なかなか自分から頼りにいけないところもあったりする私ですが、思い切って担任に、相談してみました。 そうしたら、担任が出口に近い席に座らせてくれて、外に出て水を飲めるようにしてくれました。 さらに、その授業が始まる直前に、「やっぱり外に出なくても水飲んでいいから!」と言ってもらえ、水分を取りつつ、1時間超、無事に受けることができました。 配慮が本当にありがたかったです。 頼りに行くのは思い切りが必要だけど、相談して良かったと思いました(^^)
こんばんは。 今、多少の不安もあり、もやもやっとした気持ちです。弱音あり。閲覧注意。 本日テストが終わりました…。身体も勉強もキツかったけど、受け切れて良かったです。感謝。 実は4週間前から咳と微熱が続いていて、2週間前に総合病院の小児科を受診しました。先回の記事に書いた受診です(^^) そこで、微熱と咳が続いているからということで、抗生剤が1週間出て、飲んでいる間は咳が治まったのですが、飲み終わってからここ1週間、また咳や吸気性喘鳴がぶり返してきて…。今週はテスト週間だったのですが、しんどかったです…。でも、熱は無いので病院行くほどかな…?と思い、迷ったので、学校で保健室の先生に相談したところ、「ちょっと長いからもう一回行った方が良いんじゃ無い?」ということだったので、明日もう一回受診してきます! 不安というのは…10月からの体調不良の共通点に、個人的にですがうっすら思いあたりができたことです…。体調不良は、色々な箇所の関節痛(からエーラス疑いになったけど)、月1ペースで繰りかえしている咳風邪、と吸気性喘鳴(これは原因不明ですが心因性疑惑あり。心因性の原因は自覚あり(^0^;)それは先生にも話してます。)、それから、今は、肋骨の端っこが痛いのと首の前側の、いわゆるのどぼとけのあたりに違和感があります(これらは咳のせいかもしれませんが…) そこで、ふと思ってしまったのが、「全部軟骨があるなぁ…」。 軟骨って全身にあるので、たまたまだと思いたいのですが、血管炎(私の病気は毛細血管がやられるので、病気が出る可能性がある場所は全身ばらばらで、多いのは皮膚、関節、消化管、腎臓などです。)を持っている私は、全身ばらばらの症状がある場所に、同じものがある(ありそうな)ことに、若干の不安を覚えています。なんでもないといいな…。 普通だったら、そんな風には考えないと思うのですが、血管炎があるからこそちょっと考えてしまいました…(;´Д`) こんな、ただの素人の自分が思ったこと、不確かなことでくよくよしてすみません…。 明日のチャット会、楽しみにしてます(^^)
こんばんはなみです。 今日は調子がいいので、調子に乗って投稿してみます(^^) 実は今日は通院日でした。 普通にもう疲れましたが行けてよかったです。 そんで先生に言われたのが、 なみちゃんは血管炎は血管炎なんだけどSLEかもしれないね。とのこと。 今のところはまだ年齢的にも色々な条件が揃ってなくて確定診断はできないんですが、 おそらく大きな病気が2つある模様…あわあわあわあわ…苦笑い まぁ、でもこの段階で少しでも分かったよかったです!! 5月から入院していたのですが、その甲斐がありました。笑(なんだそれは…) てなわけで、 まだ探り探り、いろんな可能性を模索していかないとですが、そろそろ発症から4年…少しでも早く元気になれるように精進します♡♡ ではっお休みなさい!
部室係のさやさんがやってた仕事を引き継いで、ハッシュタグ編集部ができました! 詳細は部誌を見てね( ❁ᵕᴗᵕ )" 今のところ誰からも応募来てません(泣) 誰か助けてくださーい・゚・(つД`)ノ
皆さんこんにちは! ツイキャスラジオ局局長のちろるです! 部誌に活動計画を掲載してから随分と時間が経ってからのこちらへの投稿で申し訳ないです...(´・ω・`) では、ツイキャスラジオ局の概要を少しだけ... (詳しくは部誌を見てね!) 私達ツイキャスラジオ局はツイキャスを利用して闘病女子部の活動や闘病女子の今についてまた、闘病女子達のリアルな声を発信するための局です! 話題などは掲示板や部誌で部員の皆さんに募集したりします。 ただ、まだまだラジオ実現には程遠いのが現状です。 (いろいろと話し合いが必要なので) そのため、局員の皆さんには是非どんどん参加していって欲しいのです…! ここからは局員のみんなへ! 部誌の方の活動計画であまい点があったのでそこは修正しておきました。 そして、掲示板にもツイキャスラジオ局の活動グループ会議のスレッドを建てました。 ラジオ実現には局員のみんなの力が必要不可欠です! まずは一度、掲示板の方へ足を運んでみてください! そして挨拶からでも全然OKなので、局員同士で関わりを持ちましょうଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧ そうすれば、きっとラジオ実現も現実的になるはず! 局員の皆さんよろしくお願いします! 以上ちろるでしたっ❁.*・゚
昨日、知らないうちに寝て投稿出来てなかったので今日投稿します。 (ちゃんと布団もかけず、電気もつけて寝てたから親が起こそうとしたけど、どんだけしても無反応だったらしいです 笑) とても長いので閲覧注意です。 昨日、いつもの病院に行ってきました。 あ、昨日は通院じゃありません。 診断書の受け取りです。 大学側に 「就職活動、施設等実習で使う健康診断証明書を発行するために学校側が配布する紙(要は、診断書)に書いてきてもらってきてください。その診断書をみて、学校医の先生と面談してもらって、健康診断証明書を確定し、発行します」 と言われ、この間の通院のときに主治医に 「せんせー、なんか大学側から『これ主治医に書いてもらってこい』って言われたから、この紙書いてもらっていいですか(´・ω・`) 」 と頼んでおいたのです。 診断書、案外高いのに… それで一昨日、診断書が出来たと連絡がきたので昨日、受け取りに行ってきました。 診断書、封をされてなかったので中身を見ることが出来ました。 主治医、バッチリ書いてくれてました。 これが少しでも印籠(?)となって、大学側が配慮してくれることを願います。 さすがにエレベーターのない棟に「エレベーターつけろ」とまでは言いませんが、テストやレポート、授業中の配慮は欲しいです。
こんにちは。日々連投のニーナです。すんません。 2ちゃん騒動で書き込みを停止してたブログ、とりあえず続けることにしました。 闘病女子部の子たちには是非見てもらいたいので、閲覧キーワードを載せておきたいと思います。 「猫は飼っていない」 です。なんでこんなキーワードなのかは見ていただければわかるかと思います。 先日のグッズ紹介の他にも、ツイッターであげた購入品をまとめて記事にしたので、よかったら遊びに来てください。 ニーナ
こんにちは! 前回は半分愚痴になってた悲しかったことでしたが今回は嬉しかったことを書きます。 今日の帰りは電車で帰りました。もちろん杖をついてです。 (杖も可愛くしたから部誌に載せたいなぁ) 杖が邪魔で荷物を出せなくて手間取っていたとき、近くにいた方が 「お手伝いしましょうか?」 と、声をかけてくださり手伝ってくださりました。 とても嬉しかったです(≧∇≦*) 「ありがとうございました」とお礼を言いました。 今日改めて思ったこと、 “電車っていろいろな出会いがある” 前回のコメントにもありましたが、杖ついていて、白い目で見られることもあるけど、優しくしてくださる方もたくさんいる、白い目ばっかりじゃなくて優しくしてくださる方も見ようと思いました。 障害がある分、ひとりで出来ないことは多いけど、たくさんの人にありがとうを伝えられるーそんな存在になりたいと思いました。 電車通学はいろいろな出会いがあり、楽しいです!毎日吸収することだらけで忙しいですが、頑張っていきたいと思います。 前回の記事にはたくさんのコメントありがとうございました(≧∇≦*)最後までお読みくださり、ありがとうございました(^_-)-☆