利用条件
- チャンネルの購読はのに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの閲覧には闘病女子部室へのアカウント登録/ログインが必要です
注意事項
- 購読ライセンスの期限を超えると、チャンネルを閲覧できません。購読ライセンスを新たにご購入ください
- 一度ご購入された購読ライセンスの返金はできません
これまでのご利用、誠にありがとうございました。
私の作った物を扱ってくれるお店があり、趣味の裁縫と自分自身の体質や病気の経験(現在進行形)を活かしての物作りをする事ができることになり、お仕事ができるようになりました(作業は自宅でします) 体調に合わせて、マイペースでの作業をして大丈夫なところで、無理せずに仕事をして1日の生活のリズムを整えて生活の中の習慣としてできるので、体調管理にもなり、本当に有難いです。 今、お仕事ができるまでに支えて下さった方々と私の作った物を扱ってくれるお店の方々に感謝してもしきれない気持ちと自分に対する責任感で、いろいろな気持ちはありますが、無理せず前進できたら良いなぁと思っています。 今月(6月)は、通院と検査入院で予定がいっぱいなので、きのう(5月31日)少しだけ仕事をして今日(6月1日)納品(?)して来ました。 病院の事を考えて、不安感がつのっていましたが、お仕事という生き甲斐ができて本当に良かったです(*μ_μ)♪
今日は気分も体調も安定していたので、入院していた時の友達と一緒にお出かけしてきましたー! 友達といっても2人とも30代の大人ですが笑 皆さんカラオケに行きたいとのことだったのでカラオケに行ったのですが、私音痴でなかなか歌う勇気が出ず...笑 1人で固まってたら、友達が勝手に選曲! そして歌わされるという事態に...! でも、歌ってみたら案外歌えたりして、歌えないって思い込んでたのが良くなかったんだなと思えました( ˊ꒳ˋ ) ᐝ 苦手だと思うこともチャレンジすれば意外とできるもんだなぁと。 その後は好きな曲を楽しく歌えて、友達の意外な面も見れたりして、とっても楽しいひとときでした♪ 私20歳になった時、皆の病気が治って薬も飲まないで済むようになったらお酒でも飲みながらお話しよう!という約束もしました。 (薬飲んでるとアルコール飲めないので) 偶然同じ時に入院していて、偶然仲良くなった友達とここまで仲良くし続けられるって本当に嬉しいことだなぁとしみじみと感じました。 年齢も性別も病気もバラバラだけど、みんな共通する何かを持っているからここまで繋がっていられるんだと思います*ˊᵕˋ* この出会いを大切にして、約束を叶えられるように治療も頑張ろうと思えた1日でした❁.*・゚
皆さんこんにちは、楪です。 さて、今日は午前中姉と買い物に行ってきましたよ~ まずデパートへ。 父の日兼父の誕生日プレゼント買いにいきました! どのお店かって?? あの、ラルフローレンです!!!!(笑) ですが、私たち姉妹… すっげえカジュアルな格好で行ったから…場違い感パネェ…\(^o^)/ 恐るべしラルフローレン。 でもお店のお姉さん優しかった♡← 靴下とタオル地のハンカチを1個ずつ買いました!ラッピングもしてもらいました! お父さん喜んでくれるといいなぁ❁.*・゚ その後本屋で私のリスペクトする吉岡亜衣加ちゃんのCDを発見して即買い。 亜衣加ちゃんの3rdアルバム「時の彩り」です。 どこが嬉しいって、このアルバム 私が亜衣加ちゃんの曲で1番好きな「風遙か」が収録されているのー!! みんなも良かったら聴いてみてくださいませ~(YouTube等で) 私亜衣加ちゃんのCD買うのはこれが初めてなんですよー。 今まではYouTubeで聴いてて、だからもうほんとに見つけた時嬉しくて^^ しかも初回盤。これ大事。 その後はミニプラでメイクする時のファンデーションブラシを買い、姉の買い物に付き合って、ジュース飲んで帰ってきました(*^^*)♥ なんと!!!!! 今日は外でパニック発作のオエッとなるやつが1度もならなかったのです。 ( ˘ω˘ ) (家出る前になったけどそれは仕方ない) これほんとに嬉しかった! 久々に普通に買い物できた! (∩´∀`)∩ワーイ 午後は亜衣加ちゃんのCD聴きながらゆったりまったりしてます。 皆さんもよい1日を! 読んでくださりありがとうございました♡
私の一日。 今日は、アレルギー(と自律神経)で診てもらっている、総合病院の小児科へ。待ちに待った受診日でした。 注:主治医が好きすぎて惚気ているような文章です。ご注意を!長文です! 今日は、ついに、念願の!ひとりで診察室!(家族の阻止を免れた!詳しくは後ほど) なので先生とたくさん話せました。辛かった話も聞いてくれる先生に感謝です。先日のことも話しました。その他いろいろの話も。 それは大変だったね、頑張ってるね、えらいよetc... 声かけてもらって。 うわ、泣きそうと思いながら。 先生から心の栄養、いっぱいもらってきました(*´꒳`*)感謝。 しかも神対応。 なぜ今までひとりで診察室に入れなかったかというと、親が「小児科は親がいないとダメ!ひとりで行きたいなら内科にしなさい!」という持論を頑なに展開してきたからなのですが、今日その話をしたら、先生があとで親も入れたところで 「もうひとりで来ても大丈夫なので、ひとりで来させていいですよ」 と言ってくれて。本当に神対応。 風邪も診てもらい。薬もらいました。聴診で喘鳴は今日は大丈夫だったようです。 アレルギーのことも。 卵負荷。パンはOKということで、先日メロンパン食べたところ、ふた口でギブアップした(重篤な症状ではないですが、とにかく口の中痒かったので…)話をしたら 「あー、メロンパンはパンだけどすごい卵多いのよ!」 って教えてもらって、 一般的に売ってるパンの含まれている卵の量が一覧になっている表をもらえました。 びっくり!一個あたりの話をすると、同じぐらいの重さのソーセージパンの卵タンパクの量は213グラムに対して、メロンパン1522グラム!桁違いでした(^_^;) この表を持ち歩いて、パンの種類にも気をつけようと思います。 大変なこともあるけど、卵負荷頑張ります。食べれるようになりたい!(希望) 実は、この先生。私の現在進行形の他の病院の小児科(大学病院&国立病院)の主治医全員とお知り合いで。(私は全員大好きなのです♡) 「あなたの周りはほんとにいろんな大人がいるけど、あなたの周りの医療者みんな、あなたのこと応援してるからね。」 って言ってもらって。 また大変なこともあるけど、頑張ろうと思えました。 そしてその後、お隣の皮膚科に。 手の中指にできものを何回も繰り返していた(でも自然治癒)のですが、今回治り悪いので診てもらいました。 結果…ウイルス性のイボだったようで…(^_^;)しかも、炎症起こしているようで。 初・液体窒素してきました。「痛いけどごめんね(^_^;)」と言われたので、覚悟しましたが…痛いことには痛かったですが、許容範囲の痛さでした〜 え、もしかして、後から痛いとかあるの…?(^_^;) そのまま、バスに乗ってお買い物に。「靴下屋」で私にとって画期的な靴下を見つけ!あとで部誌に投稿します! あ、通院だったので、コーデも載せておきます! 良い一日だったなぁと思う、夕方でした(*´꒳`*)
私にとっての闘病女子部。 それは、闘病していても私は女の子なんだ!ということを再確認させてくれた場所です。 少し私の昔話?になってしまうのですが。 高校2年生の夏、 部活に勉強にと忙しく、楽しい学校生活もキラキラ輝いていた毎日も、病気によって全てが真っ暗になりました。 自分の身だしなみとか、全然そんな事考えずにただ、毎日辛い苦しいと布団の中にいる日々...。 自分は病気だから友達みたいに、前の自分みたいにキラキラできないんだ。 そう決めつけていました。 そんな中出会ったのが闘病女子部です。 ここにいる仲間達はなんだか皆キラキラしていて、 あぁ、 闘病していてもキラキラ輝けるんだ。 女の子らしくいられるんだ。 と気付くことができました。 闘病女子部に入部してから、可愛いワンピースだって着たいし杖だって可愛くないとやだ! というように「可愛い」が大好きになったんです。 女の子だから! 女の子にしかできないことをやるんだ! そう思わせてくれた闘病女子部に感謝です。 本当にありがとう! そしてこれからもよろしくお願いします*ˊᵕˋ* 読んで頂きありがとうございました。