利用条件
- チャンネルの購読はのに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの閲覧には闘病女子部室へのアカウント登録/ログインが必要です
注意事項
- 購読ライセンスの期限を超えると、チャンネルを閲覧できません。購読ライセンスを新たにご購入ください
- 一度ご購入された購読ライセンスの返金はできません
これまでのご利用、誠にありがとうございました。
今日も、薬の副作用らしき異様なのどの渇きがあり…。頑張っても30分に1回ほどは水分を取らないと耐えられないので、教室での授業中は、先生が板書してる間にこっそーり水飲んだりしていた←(;´∀`)のですが、今日は、ホール(本来は飲食厳禁)で1時間超お話を聞く授業があって…。 水分取れないで1時間超は無理だ…と思い…。普段なかなか自分から頼りにいけないところもあったりする私ですが、思い切って担任に、相談してみました。 そうしたら、担任が出口に近い席に座らせてくれて、外に出て水を飲めるようにしてくれました。 さらに、その授業が始まる直前に、「やっぱり外に出なくても水飲んでいいから!」と言ってもらえ、水分を取りつつ、1時間超、無事に受けることができました。 配慮が本当にありがたかったです。 頼りに行くのは思い切りが必要だけど、相談して良かったと思いました(^^)
※のろけ注意 昨日は実習後やっと落ち着いたので、遊んできました!遊び開放! 美容院行って、美容師さんの経営している飲み屋に呑みにいく約束をしたり。 新宿で知り合ったお兄さんと近場で呑みに。 湘南初めて来た!となんかいろんなものにはしゃいでくれて面白かったです。わたしにとっては地元で普通なので変な感じ。 一緒にいつも行くお店に行って、店主のお兄さんとも話して、 楽しい日になりました。 なんか年上のお兄さんたち(みんなイケメン)と仲良くする日でした。楽しい。笑 普通に呑み過ぎて途中死んでたし好き勝手しまくったけど、 お兄さんたちは余裕です。受け止めて…というか受け流してくれます。お兄さんの余裕。 わたし 「今日の連れ、〇〇さんです。フード関係の仕事してる人で…。」 店主 「あれ、なんだ。彼氏じゃないんだ。」 わたし 「残念ながら。」 〇〇さん「いやむしろ店主さんがさやちゃんの彼氏かと思いましたよ。」 店主 「いやー2年程前にね。」 わたし 「一夜の過ちはありましたね。」 〇〇さん「そうなんだ…。」←騙されてる わたしの軽口にいちいち騙される〇〇さんととっても仲良くなりました。というかはっきり確認しなかったけどなんか付き合ってるような気がする。←適当 はらたつのり。っていう下らない言いまわしを流行らせようとして失敗してるっていう話を聞いて運命を感じました。←わたしもはらたつのりを10年程前から流行らせようとしているバカ でもねでもね。 住んでるのが大阪なの。仕事は全国跳びまわってるの。 ああああああああああああああああああああああああ 遠距離恋愛なんて真似わたしに出来ると思ってんのかああああああああああ←キレる。 彼「また会いにくるからさ」 私「いや、すぐに会えないとかそういうの無理」 彼「それもうなんて言っていいかわからないんだけど汗」 私「遠くて会えないとかほんと無理」 っていうやりとりをしまくりましたが、一応また会う日を待つことになりました。 うう…。悲しい…。 頭のおかしいわたしと遊んでくれる頭のおかしい人がやっと見つかったのに。 一緒に居られないとか…。 俺かなりどんな人でも受け入れられる所は自信ある。 って言われたので、その流れで病気のことはサラッと話しました。 きっと病気のこと無理っていう人は、そもそもさやちゃんのことそんなに好きじゃないんだよ。大事にしてないってことだから、別に病気を気にすることは無いよ。 って言ってました。 ありがちな慰めではあるけれど、きっとその通りなんだろうなーって思った。 それにしてもわたし、またちゃんと向き合わないパターンに陥りそうになってるけど。 付き合えない理由でも探してるのかな。 距離くらいなんてことも無いのかな本当は。 呑んだくれの遊び人だけど別に構わないのかな。←似た者同士 39歳っていう年齢もなんてことないのかな。←多分ある。 17歳差なんだよなぁ。 ごっついピアスしてるし長めの髪刈り上げてるしかなり若く見えて、←目立つ。 お金の使い方以外は全く年齢の差とか感じなかったけどなぁ。 というか、条件とかで考えるものじゃないって わたしが一番相手にそう思ってもらいたいのに。 自分は年齢だとか距離が…とか言っちゃうわけ???って思うんだけど。 それにしても、遠距離は嫌です。嫌でしかないです。 向こうは来てくれるけど自分は体力的に行けないっていう不公平な感じも嫌だし。 ふざけんなコノヤローです。 彼「来月来られるように頑張るからさ」 私「来なかったら殴る」 彼「いや、せめて8月まで猶予ちょうだい…」 私「その頃にはもう忘れてるかも。」 っていう酷いわたしにまた来るよって言ってくれるんだから、 いいよなぁ。 今は別にそれでもいいのかも。やることなんだかんだ沢山あるし。 あんな人近くに居たら超遊んで生活破たんするもんな絶対。 そうやって「今は」って人と付き合うのやめようと思ってたけど、今を大事に出来ない者に未来などない!ふん! いややっぱほんと遠距離は無理。
明日(6月16日)に退院です。 今日で全ての検査が終わり、他医院の医師の診察もして頂き若干疲れてはいますが、いろいろ今後の診察の事や生活の事も考えられる検査入院なので、主治医のすすめで検査入院をしましたが、きちんと受けて良かったと思います。 今日、他医院の医師に診て頂き、私が小さい頃からの「えんげ」がある原因が顎の形成で小さい顎の骨格だからだと知りました。 顎の骨格が小さい方が全ての人がそうではないそうなのですが、顎が小さいと飲み込み方が苦手になり喉の感覚的にも唾液の関係で「えんげ」がおきやすいそうです。 私の場合、顎の骨格の小ささもそうなのですが感覚過敏も影響している可能性も高いそうです。 私の発達じょう、感覚過敏で発作的(急な音、急な光、不意に肩を叩かれる等)に体の硬直がおきやすいということも可能性が高いそうです。 幼い子の場合バランスボールや砂遊びなどで、あえて苦手な事(感覚的に苦手な事)に挑戦することでリハビリをするそうです。 私の年齢になると難しいとは言っていましたが、私は良くなるなら頑張りたいと思いました※その先生に言えませんでしたが…(汗) 他医院の医師でも、入院中の病院に決まった曜日に来ているようです。 何はともあれ、明日退院できるので良かったですヽ(*´∀`)ノ♪
闘病女子部としての初のオフ会イベントのアンケートが今日まで\❤︎/ 何をしようかなー、何をしたら楽しいかなーとわくわくしていますっ! 今日の結果で開催日が決まって会場を決めて参加者募集となるわけですが…なんかリアルになってきてるよね!そうしてるんだけども!笑 リアルになってくると、当日どんな服で行こうかなとか他に考えなきゃいけないことがあるのに、そんなことばっかり考え出しちゃいます← アンケート見てると、こうしたいああしたいがたくさんあって、全部叶えれたらなぁ…と思いますっ✧‧˚ やりたいことや女子会についてアイデアや意見があったら、ここにコメントでもメッセージでもなんでもいいので教えていただけたら嬉しいです*ˊᵕˋ* みんな「はじめまして」だけど、わかってもらえる場や自分らしく居られる場を作っていけたらなと思ってます 楽しかったー!って帰って欲しいっ アンケートにまだ答えてない人がいたら、ご協力お願いします!