今回の記事、少し愚痴が入ります。ご注意です。水曜日は通院日でした。実は先月通院した日の夜から、脚の痛みがありました。我慢出来る痛みの時もあれば、夜中に寝てて痛みで目が覚めてしまうこともありました。そして水曜日の通院のとき、タイミングが良いのか悪いのか脚の痛みが出てきました。目が覚めてしまった時ほどの痛みではないけど、そこそこの痛みでした。だから、診察の時に主治医の先生に説明したら「原因不明」と。それで頓服として痛み止めを処方されました。お決まりの「原因不明」別に主治医を責めるつもりはありません。本当に原因不明なのですから。ただ、主治医に「じゃあ、痛み止め処方するね?」と言われた時、痛みのピークだったため、「いや、今、この痛みどうにかしてよ。今、痛いだけど。原因、ちゃんと見つけてよ。原因不明聞き飽きたし。」と心の中で思ってしまいました(^_^;)主治医も本当に分からないからそう言ってるんでしょうけど、主治医に対して一瞬でもイラついたのこれで2回目です(笑)普段、主治医は病気のこと(原因不明のことも)を分かりやすく説明してくれますし、私とどーでもいいような雑談もしてくれます。だから、主治医のことは嫌いじゃないですし、普段ならイラつくこともありません。むしろ笑わせてもらってます。やっぱり私、自分の中に余裕がないとこうなるんですよね(笑)心に余裕を持つって大事だなと感じた通院日でした(笑)ちなみに、痛みのピーク過ぎたら「また原因不明1つ増えたな(笑) 気長にやっていくかぁー」なんてことを考えられるようになりました(笑)