今日は暗めの内容です。なので閲覧注意です。みなさん、新しい環境に慣れて、その環境になんとなーく適応してきた方、張っていた糸が切れて疲れが出てきた方、それぞれいると思います。私は後者でした。大学に入学して最初の1泊研修を終えるまではなんとか持ちこたえていたものの、大学生活を本格的に送りだして、春休み中に蓄えてた体力と精神力が底をつきだしてきました。高校では、私の病気を理解して、何かあるとサポートしてくれる友人がそばにいてくれました。しかし、大学生活では知らない人ばかり。時間割が同じで比較的一緒に行動している子たちにも、なんとなくまだ病気のことは詳しく言える雰囲気ではなく…大きな発作的なものが起きても誰にも頼れない状況。高校が一緒だった友人がおらず、1から関係づくりをしなければならないため、ある程度覚悟はしていたつもりでした。しかし、大学の入学初日から毎日試練の連続と、最近新しい症状まで出てきたっていう不安もあって、ちょっともやもやしたり、落ち込み気味です。読みづらい文を最後まで読んでくださり、ありがとうございました。