はじめまして! 24歳自宅療養中の一色と申します。☆好きなもの・読書(なんでも読むけど海外文学・児童文学が好き)・ミュージカル・アニメ・美術館に行くこと(特に印象派)・旅行・英語・食べること同じ名前でTwitterしてます→@isshoku_cfs気軽にフォローしてくださいね!眠るのが下手です。24時間心電図をとる検査をしてもらったら夜中でも心拍数が100あったので、寝てる間も走り続けているんだと思います(?)やりたいことがたくさんあって、新しいことにチャレンジするのが好き!…その割に超ビビリなのでいちいちドキドキしながら生きてます。体力の低下もありますが、今一番つらいのは思考力の低下…なかなか読書がはかどりません(>_<)ゆっくりのスピードで本を読むのも、じっくりと作品を楽しめるからいいのかも!って最近思ってます!体を動かすこと、頭で考えること、 どっちも消耗するので、全ての行動は体調と相談しながらになります。消耗すると、金縛りに近いだるさ、頭痛、手足や胸や背中の痛み、喉や口の中の炎症、腹痛や吐き気、息苦しさや動悸などなどいろんな症状が出ます。漢方薬と鎮痛剤を処方してもらっていますが、休むしかない…!座り続けるのも消耗するので基本的に横になっています。24時間のうち23時間お布団だったのが、最近は20時間くらいになってきました!☆略歴12歳から起立性調節障害14歳からほとんど学校に行けず自宅療養このころ一番体調つらく、不安神経症、記憶障害もあった15歳、通信制高校に進学16歳の時、小説と詩を書いて小説家になろうとしてた。高校文芸コンクール頑張った17歳の時、併設の定時制にしかない放送部に無理矢理入部してラジオドラマ脚本・演出・出演をした18歳から全日制の大学に通って英語の勉強。ゼミの専攻はマリオネット(あやつり人形劇)19歳から社会人ミュージカルサークルに参加して初めて人前で歌を歌う20歳、歌の先生に弟子入りして、一生懸命歌に打ち込む21歳の時に一年間カナダに留学22歳の時に大学院進学を目指して準備中に急激に体調が悪化し、慢性疲労症候群、月経前困難症との診断を受ける今までのことを振り返ってみると、病気と付き合いつつも、いろんなことをしたなぁ!って思いました。体が弱いって言っても信じてもらえないことが悩みでしたが…これは…寝込む姿を見ている家族にしかわからないの納得。家の外では大暴れしてるから…。病弱でもパワフルに生きたい! よろしくお願いします!